ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

VBA の演算子(比較演算子)

   

比較演算子

比較演算子による演算の結果は「真」の場合は「True」、「偽」の場合は「False」を返します。
を比較するには、「 <<=>>==<> 」の 6 種類の演算子を使用します。
オブジェクト を比較するには、「Is 演算子」を使用します。
文字列 を比較するには、「Like 演算子<>= 」の3種類の演算子を使用します。


比較演算子の使い方(値の比較)

【書式】

result = expression1 < expression2

result = expression1 <= expression2

result = expression1 > expression2

result = expression1 >= expression2

result = expression1 = expression2

result = expression1 <> expression2


項目の説明

  • expression  ・・・  任意の数値・数式を指定します
  • result  ・・・  任意の数値変数を指定します。

expression1expression2 のいずれかが Null 値に評価される式のときは、演算結果 resultNull 値となります。

比較演算子の使い方(Is 演算子)

【書式】

result = object1 Is object2


項目の説明

  • object1,object2  ・・・  任意のオブジェクトへの参照を指定します
  • result  ・・・  任意の数値変数を指定します

object1object2 に指定した変数が、同じオブジェクトを参照している場合、result真(True)になります。異なるオブジェクトを参照している場合、result偽(False)になります。

一方または両方の式が Null 値のとき、resultNull 値になります。

Range オブジェクトの比較には機能しません。


比較演算子の使い方(文字列の比較)

【書式】

result = string1 = string2

result = string1 <> string2

result = string Like pattern


項目の説明

  • string,string1,string2  ・・・  任意の文字列
  • pattern  ・・・  任意の文字列(ワイルドカードを含む)を指定します。
  • result  ・・・  任意の数値変数を指定します。

Empty 値 を持つ式は、長さ0の文字列(””) として扱われます。

使用できるワイルドカード一覧

演算子 意味
* 任意の文字列
? 任意の1文字
# 任意の1文字(数値:0-9)
[charlist] charlist 中の1文字
[!charlist] charlist 中の文字以外の1文字
[a-z] 範囲指定(アルファベット a から z までの一文字)



VBA 比較演算子の使用例

サンプルVBAソース




 - VBA基本 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

日付時刻:日付時刻から情報取得( DatePart 関数 )

DatePart 関数(日付・時刻の値から情報を取得) 【書式】 result …

日付時刻:日付時刻データを計算( DateAdd 関数 )

DateAdd 関数(日付・時刻の値を加算・減算結果を取得) 【書式】 resu …

日付時刻:日付・時刻の間隔を取得( DateDiff 関数 )

DateDiff 関数の使い方 【書式】 result = DateDiff ( …

DateSerial 関数 TimeSerial 関数 使用例
日付時刻:数値から日付・時刻データを取得( DateSerial 関数、TimeSerial 関数 )

DateSerial 関数(数値を使って日付データを取得) 【書式】 date …

ある数値が、複数の範囲のどの範囲に含まれるかを示す文字列を返す(Partition 関数)

Partition 関数 の使い方 Partition 関数は、ある数値が、区切 …

Erase ステートメント(配列の初期化・動的配列のメモリ解放)

Erase ステートメントの使い方 【書式】 Erase myArray [, …

インプットボックスを表示する(InputBox関数・InputBoxメソッド)

「InputBox関数」と「InputBoxメソッド」の違い 「InputBox …

Choose 関数 例01
指定した数値に対応する選択肢の値・数式を返す(Choose 関数)

Choose 関数 の使い方 Choose 関数は、指定されたインデックス値(1 …

Timer 関数 使用例
日付時刻:経過時間を取得( Timer 関数 )

Timer 関数の使い方 【書式】 result = Timer () 【戻り値 …

フォントサイズ(Size,StandardFontSize)例
フォントサイズ(Size プロパティ・StandardFontSize プロパティ)

フォントサイズを取得・設定する(Size プロパティ) Size プロパティは、 …