ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

四捨五入・切り上げ・切り捨て・丸め(Round 関数 他)

      2016/02/18

Round 関数(丸め)の使い方


【書式】

value = Round ( expression [, decimal_places ] )


【引数・戻り値】

  • expression  ・・・  丸めを行う数値・数式を指定します。Null 値が含まれている場合は、Null 値を返します。
  • decimal_places  ・・・  丸めを行う小数点以下の桁数を表す数値を指定します。「0」を指定した場合、Round 関数 は、整数値を返します(省略可 ⇒ 規定値は「0」)。
  • value  ・・・  decimal_places で指定された小数点位置で丸めた数値

VBA の Round 関数は、丸め(銀行型) です。

Excel の Round 関数は、四捨五入です。

銀行型丸めと四捨五入の違い

「最近接偶数への丸め」「偶数丸め」「最近接丸め」とも呼ばれます。
銀行型丸めは、端数が 0.5 より小さいときは切り捨て、端数が 0.5 より大きいときは切り上げ、端数がちょうど 0.5 の場合は、切り捨てと切り上げのうち結果が偶数となる方へ丸めます

四捨五入と銀行型丸め



四捨五入・切り上げ・切り捨て


【書式】

<四捨五入>
value = Application.WorksheetFunction.Round ( expression , decimal_places )

<切り上げ>
value = Application.WorksheetFunction.RoundUp ( expression , decimal_places )

<切り捨て>
value = Application.WorksheetFunction.RoundDown ( expression , decimal_places )


【引数・戻り値】

  • expression  ・・・  「四捨五入・切り上げ・切り捨て」を行う数値・数式を指定します。
  • decimal_places  ・・・  「四捨五入・切り上げ・切り捨て」を行う小数点以下の桁数を表す数値を指定します。「0」を指定した場合は、整数値を返します(省略不可)。
  • value  ・・・  decimal_places で指定された小数点位置で「四捨五入・切り上げ・切り捨て」した数値

上記の Round 関数RoundUp 関数RoundDown 関数 は、エクセルのワークシート関数です。

ワークシート関数は WorksheetFunction クラスのメンバで、VBAからも利用することが可能です( ワークシート関数を呼び出すには Application オブジェクトの WorksheetFunction プロパティを使用します)。



「丸め、四捨五入・切り上げ・切り捨て」の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

四捨五入他使用例




 - VBA基本 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Randomize 関数 例1
乱数ジェネレータを初期化 (乱数系列を再設定) する(Randomize ステートメント)

Randomize ステートメントの使い方 Rnd 関数 を使用する前に使用しま …

対象のオブジェクトをクリアする(Clear メソッド)

Clear メソッド 対象となるオブジェクト全体をクリアします。Range オブ …

日付時刻:文字列から日付・時刻データを取得( DateValue 関数、TimeValue 関数 )

DateValue 関数(文字列から日付データを取得) 【書式】 date_va …

太字・斜体(Bold,Italic,FontStyle)例
フォント 太字・斜体(Bold, Italic, FontStyle プロパティ)

太字の設定(Bold プロパティ) Bold プロパティは、フォントを太字にする …

カレントフォルダの取得・設定(DefaultFilePath プロパティ)

DefaultFilePath プロパティ カレントフォルダとは、ブックを開いた …

文字列:2つの文字列を比較する(StrComp 関数)

StrComp 関数の使い方 【書式】 result = StrComp ( s …

Weekday 関数・WeekdayName 関数 使用例
日付時刻:日付から曜日を取得( Weekday 関数、WeekdayName 関数 )

Weekday 関数(日付から曜日を表す数値を返す)の使い方 【書式】 week …

配列(宣言・要素数の変更について)

配列の宣言 【書式】※ 配列の宣言 <Type 型の静的配列(固定長配列)の宣言 …

インプットボックスを表示する(InputBox関数・InputBoxメソッド)

「InputBox関数」と「InputBoxメソッド」の違い 「InputBox …

文字列:文字列左から指定文字数取得(Left 関数,LeftB 関数)

Left 関数・LeftB 関数 の使い方 【書式】 result_left = …