文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)
InStr 関数・InStrB 関数の使い方
【書式】
result = { InStr | InStrB } ( [ start ], string1, string2 [, compare ] )
引数・戻り値
- start ・・・ 検索の開始位置を指定します。省略すると、先頭の文字から検索されます。もし、start に、Null 値が含まれている場合は、エラーが発生します。省略可能。ただし、引数 compare を指定した場合は、start を省略することはできません。
- string1 ・・・ 検索対象の文字列・文字列式を指定します。
- string2 ・・・ 引数 string1 内で、検索する文字列を指定します。
- compare ・・・ 文字列の比較モード(-1,0,1)を指定します。省略時は、「Option Compare ステートメント」の設定により比較モードが決まります。
値 定数 内容 -1 vbUseCompareOption Option Compare ステートメントの設定を使用して比較 0 vbBinaryCompare バイナリモードの比較 1 vbTextCompare テキストモードの比較(大文字・小文字を同一視) 2 vbDatabaseCompare Microsoft Access の場合のみ有効
- result ・・・ ある文字列(string1)の中から指定した文字列(string2)を検索し、最初に見つかった文字位置。( ※ InStr の場合は、先頭からその位置までの文字数。InStrB の場合は、先頭からその位置までのバイト数。)
内容 戻り値 string1 が長さ 0 の文字列(””) 0 string1 が Null 値 Null 値 string2 が長さ 0 の文字列(””) start string2 が Null 値 Null 値 string2 が見つからないとき 0 string2 が string1 内で見つかったとき 見つかった文字列の位置
InStr は、文字数、InStrB はバイト数start の値が string1 の文字数を超える時 0
InStr 関数・InStrB 関数 の使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 |
Sub Sample_InStr() Dim str1, str2, str3 Dim s1, s2, s3 str1 = "abcdeABCDE" str2 = "あいうえおかきくけこ" str3 = "こんにちは! Hello!!" Debug.Print InStr(1, str1, "ABC", vbBinaryCompare) '6 Debug.Print InStr(1, str1, "ABC", vbTextCompare) '1 Debug.Print InStrB(1, str1, "ABC", vbBinaryCompare) '11 Debug.Print InStrB(1, str1, "ABC", vbTextCompare) '11 Debug.Print InStr(2, str2, "くけ", vbBinaryCompare) '8 Debug.Print InStr(2, str2, "くけ", vbTextCompare) '8 Debug.Print InStrB(2, str2, "くけ", vbBinaryCompare) '15 Debug.Print InStrB(2, str2, "くけ", vbTextCompare) '15 Debug.Print InStr(str3, "hello") '0 (※引数省略) Debug.Print InStrB(str3, "hello") '0 (※引数省略) Debug.Print InStr(4, str3, "hello", vbTextCompare) '8 Debug.Print InStrB(4, str3, "hello", vbTextCompare) '0 End Sub |
実行結果
関連記事
-
Math 関数( Abs,Atn,Cos,Exp,Log,Rnd,Sgn,Sin,Sqr,Tan )
Abs 関数 【書式】 value = Abs ( number ) 【引数・戻 …
-
文字列:アルファベットを小文字または大文字に変換(LCase 関数,UCase 関数)
LCase 関数・UCase 関数 の使い方 【書式】 <アルファベットの大文字 …
-
セルのデータを固定長形式で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド・Parse メソッド)
固定長形式でセルを分割 TextToColumns メソッドや Parse メソ …
-
変数がNull 値かどうかをチェックする( IsNull 関数 )
IsNull 関数の使い方 【書式】 result = IsNull ( exp …
-
日付時刻:日付時刻データを計算( DateAdd 関数 )
DateAdd 関数(日付・時刻の値を加算・減算結果を取得) 【書式】 resu …
-
出力位置、書き込み位置を設定(Tab 関数)
出力位置、書き込み位置を設定 Tab 関数 は、Print メソッド、または P …
-
Array 関数(バリアント型の配列を作成)
Array 関数の使い方 【書式】 myArray = Array ( elem …
-
配列(宣言・要素数の変更について)
配列の宣言 【書式】※ 配列の宣言 <Type 型の静的配列(固定長配列)の宣言 …
-
文字列:指定した文字の文字コードを取得する(Asc 関数)
Asc 関数 【書式】 result = Asc ( string ) 引数・戻 …
-
変数がオブジェクト型かどうかをチェックする( IsObject 関数 )
IsObject 関数の使い方 【書式】 result = IsObject ( …