ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )

   

IsArray 関数の使い方


【書式】

result = IsArray( varname )


【引数・戻り値】

  • varname  ・・・  調べる変数
  • result  ・・・  引数 varname が配列かどうかを調べた結果
    (ブール型:配列の場合は、True配列以外の場合は、False )。

IsArray 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

IsArray 関数 例




 - VBA基本 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

DoEvents 関数 UserForm の設定
CPU に制御を移す(DoEvents 関数)

DoEvents 関数 DoEvents 関数を実行すると、CPU に制御を移し …

色の設定(ColorIndex プロパティ・Colors プロパティ)

ColorIndex プロパティ ColorIndex プロパティは、指定したオ …

インプットボックスを表示する(InputBox関数・InputBoxメソッド)

「InputBox関数」と「InputBoxメソッド」の違い 「InputBox …

文字列:文字列の指定した位置から指定文字数取得(Mid 関数,MidB 関数)

Mid 関数・MidB 関数 の使い方 【書式】 result_mid = Mi …

no image
VBA の演算子(算術演算子)

算術演算子 算術演算を行うときに使用する演算子です。 ^(べき乗)、*(積)、/ …

配列の添字の最小値を「1」に設定する

Option Base ステートメントを使用する 【書式】 Option Bas …

TextToColumns メソッド
セルのデータを区切り文字で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド)

TextToColumns メソッド TextToColumns メソッドを使用 …

引数の整数部分を取得する(Fix 関数・Int 関数)

Fix 関数・Int 関数の使い方 【書式】 number_fix = Fix …

文字列:指定した数の空白(スペース)からなる文字列を返す(Space 関数)

Space 関数 【書式】 result = Space ( number ) …

メッセージボックス使用例
メッセージボックスを表示(MsgBox関数)

MsgBox関数 【書式】 result = MsgBox ( Prompt [ …