Option Compare ステートメント
Option Compare ステートメントの使い方
【書式】
Option Compare { Binary | Text | Database }
項目の説明
- Binary ・・・ バイナリ文字コード順によって並べ替え順序が決まります。Option Compare ステートメントの記述がない場合はこの Binary モードが使用されます。
- Text ・・・ 50音順による並べ替え順になります。ただし、大文字と小文字、文字幅、カタカナとひらがなは区別しません。
- Database ・・・ Microsoft Access でのみ使用できます。
Option Compare ステートメントは、文字列データの既定の比較方法を設定します。
宣言セクション内(モジュールの先頭部分)に記述し、モジュールレベルで使用します。
Option Compare ステートメントの使用例
サンプルVBAソース(Text モード)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
Option Compare Text Sub sample_option_compare_text() MsgBox """a""=""A"" : " & IIf("a" = "A", True, False) & Chr(13) & _ """*""=""*"" : " & IIf("*" = "*", True, False) & Chr(13) & _ """5""=""5"" : " & IIf("*" = "*", True, False) & Chr(13) & _ """?""=""?"" : " & IIf("*" = "*", True, False) & Chr(13) & _ """ア""=""あ"": " & IIf("ア" = "ア", True, False) & Chr(13) & _ """ア""=""ア"" : " & IIf("ア" = "ア", True, False) End Sub |
実行結果
サンプルVBAソース(Binary モード)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
Option Compare Binary '「規定値」なのでなくても同じ Sub sample_option_compare_text() MsgBox """a""=""A"" : " & IIf("a" = "A", True, False) & Chr(13) & _ """*""=""*"" : " & IIf("*" = "*", True, False) & Chr(13) & _ """5""=""5"" : " & IIf("*" = "*", True, False) & Chr(13) & _ """?""=""?"" : " & IIf("*" = "*", True, False) & Chr(13) & _ """ア""=""あ"": " & IIf("ア" = "ア", True, False) & Chr(13) & _ """ア""=""ア"" : " & IIf("ア" = "ア", True, False) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
データ型を調べて、そのデータ型を示す数値を返す(VarType 関数)
VarType 関数 の使い方 VarType 関数は、引数に、データ型を調べた …
-
-
ユーザー設定リストを使って並べ替える(Sort)
VBAでリスト、テーブルを並べ替える(Sort) VBAで、ソートを行うには、S …
-
-
日付時刻:日付時刻から情報取得( DatePart 関数 )
DatePart 関数(日付・時刻の値から情報を取得) 【書式】 result …
-
-
出力位置、書き込み位置を設定(Tab 関数)
出力位置、書き込み位置を設定 Tab 関数 は、Print メソッド、または P …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのメソッド)
RegExp オブジェクトのメソッド RegExp オブジェクトの詳細に関しては …
-
-
Join 関数(配列の要素を結合)
Join 関数 1次元配列の各要素を指定した区切り文字で連結します。 【書式】 …
-
-
Erase ステートメント(配列の初期化・動的配列のメモリ解放)
Erase ステートメントの使い方 【書式】 Erase myArray [, …
-
-
指定した値を16進数で表記した文字列に変換する(Hex 関数)
Hex 関数 の使い方 【書式】 result = Hex ( expressi …
-
-
カレントフォルダの取得・設定(DefaultFilePath プロパティ)
DefaultFilePath プロパティ カレントフォルダとは、ブックを開いた …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのプロパティ)
RegExp オブジェクトのプロパティ RegExp オブジェクトの詳細に関して …