ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

引数の整数部分を取得する(Fix 関数・Int 関数)

      2015/04/10

Fix 関数・Int 関数の使い方


【書式】

number_fix = Fix ( expression )

number_int = Int ( expression )


【引数・戻り値】

  • expression  ・・・  倍精度浮動小数点数型 (Double) の数値または任意の有効な数式を指定します。もし Null 値が含まれている場合は、Null 値を返します。
  • number_fix  ・・・  Fix 関数を使用した場合の戻り値。引数 expression小数部分を取り除いた整数値を返します。ただし、引数 expression負の値を指定した場合、引数 expression 以上の最小の負の整数を返します。
  • number_int  ・・・  Int 関数を使用した場合の戻り値。引数 expression小数部分を取り除いた整数値を返します。ただし、引数 expression負の値を指定した場合、Fix 関数とは異なり、引数 expression を超えない最大の負の整数を返します。


Fix 関数・Int 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

Fix 関数・Int 関数 使用例




 - VBA基本 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

列挙型変数(Enum ステートメント)

列挙型変数を使う 列挙型変数を使用するには、Enum ステートメントを使って、宣 …

フォントサイズ(Size,StandardFontSize)例
フォントサイズ(Size プロパティ・StandardFontSize プロパティ)

フォントサイズを取得・設定する(Size プロパティ) Size プロパティは、 …

Option Compare Text 例
Option Compare ステートメント

Option Compare ステートメントの使い方 【書式】 Option C …

色の設定(Color プロパティ・RGB 関数)

Color プロパティ Color プロパティは、指定したオブジェクトの色を取得 …

IsArray 関数 例
変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )

IsArray 関数の使い方 【書式】 result = IsArray( va …

Dictionary オブジェクト 使用例1
連想配列(Dictionary オブジェクト)

連想配列 連想配列とは、添字(キー)に文字列を使用することができる配列です。 V …

文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)

InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …

ThisCell プロパティ
ユーザー定義関数:セルを取得する(ThisCell プロパティ)

入力されたセルを取得する ワークシート上で使用する Function プロシージ …

UBound LBound 関数 使用例01
配列の要素数を取得する(UBound 関数・LBound 関数)

UBound 関数・LBound 関数 【書式】 result = UBound …

日付時刻:文字列から日付・時刻データを取得( DateValue 関数、TimeValue 関数 )

DateValue 関数(文字列から日付データを取得) 【書式】 date_va …