ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

色の設定(Color プロパティ・RGB 関数)

   

Color プロパティ

Color プロパティは、指定したオブジェクトのを取得・設定します。設定には、RGB 値を使用します。RGB 値は、RGB 関数で取得することができます。( ⇒ RGB 値に関しては、RGB 値一覧表 を参照)


【書式】

<取得>
result = Object.Color

<設定>
Object.Color = rgb

引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる オブジェクトを指定します。
    Border オブジェクト(罫線)Borders オブジェクト(輪郭線)Font オブジェクト(文字)Interior オブジェクト(セル)FormatColor(カラースケール) など
  • rgb  ・・・  RGB 値を指定します。
  • result  ・・・  指定したオブジェクトに設定されている RGB 値


RGB 関数

RGB 関数は、赤・緑・青の明るさを数値で指定することでを指定します。


【書式】

result = RGB ( red, green, blue )

引数・戻り値

  • red  ・・・  赤色の強さを表す 0 ~ 255 の整数値を指定します。
  • green  ・・・  緑色の強さを表す 0 ~ 255 の整数値を指定します。
  • blue  ・・・  青色の強さを表す 0 ~ 255 の整数値を指定します。
  • result  ・・・  色を表す RGB 値



Color プロパティ・RGB 関数 使用例

サンプルVBAソース


実行結果

全国各年の平均気温一覧表


 - VBA基本 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

IsArray 関数 例
変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )

IsArray 関数の使い方 【書式】 result = IsArray( va …

Mid ステートメント 例
文字列:文字列変数内の一部を置き換える(Mid・MidB ステートメント)

Mid・MidB ステートメントの使い方 【書式】 { Mid | MidB } …

引数が省略されたかどうかをチェックする( IsMissing 関数 )

IsMissing 関数の使い方 【書式】 result = IsMissing …

文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)

String 関数 【書式】 result = String ( number, …

メッセージボックス使用例
メッセージボックスを表示(MsgBox関数)

MsgBox関数 【書式】 result = MsgBox ( Prompt [ …

RegExp オブジェクト Test メソッド
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのメソッド)

RegExp オブジェクトのメソッド RegExp オブジェクトの詳細に関しては …

Join 関数
Join 関数(配列の要素を結合)

Join 関数 1次元配列の各要素を指定した区切り文字で連結します。 【書式】 …

VBA正規表現使用例
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクト)

RegExp オブジェクト VBA で正規表現を使うには、VBScript のR …

日付時刻:年・月・日を取得(Year、Month、Day 関数)

日付から年・月・日を取得する関数 【書式】 date_year = Year ( …

変数が日付型かどうかをチェックする( IsDate 関数 )

IsDate 関数の使い方 【書式】 result = IsDate( expr …