日付時刻:数値から日付・時刻データを取得( DateSerial 関数、TimeSerial 関数 )
DateSerial 関数(数値を使って日付データを取得)
date = DateSerial ( year, month, day )
引数・戻り値
- year ・・・ 年を表す 100 ~ 9999 の範囲の数値・数式(Integer)を指定します。
- month ・・・ 月を表す 1 ~ 12 の範囲の数値・数式(Integer)を指定します。
- day ・・・ 日を表す 1 ~ 31 の範囲の数値・数式(Integer)を指定します。
- date ・・・ 引数に指定した年、月、日に対応するバリアント型(内部処理形式 Date)の値。
引数 year, month, day に指定する値が、上記範囲外の場合でもエラーとはならず、その値・他の引数にしたがって計算されてしまうので注意が必要です。
(例)year 15, month -1, day 300 と指定すると戻り値は「2015/8/27」となります。
TimeSerial 関数(数値を使って時刻データを取得)
time = TimeSerial ( hour, minute, second )
引数・戻り値
- hour ・・・ 時を表す 0 ~ 23 の範囲の数値・数式(Integer)を指定します。
- minute ・・・ 分を表す 0 ~ 59 の範囲の数値・数式(Integer)を指定します。
- second ・・・ 秒を表す 0 ~ 59 の範囲の数値・数式(Integer)を指定します。
- time ・・・ 引数に指定した時、分、秒に対応するバリアント型(内部処理形式 Date)の値。
引数 hour, minute, second に指定する値が、上記範囲外の場合でもエラーとはならず、その値・他の引数にしたがって計算されてしまうので注意が必要です。
(例)hour -1, minute 100, second 0 と指定すると戻り値は「0:40:00」となります。
DateSerial 関数、TimeSerial 関数の使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
Sub Sample_DateTimeSerial() Dim str 'DateSerial 関数 str = DateSerial(2015, 10, 7) & Chr(13) & _ DateSerial(15, -1, 300) 'TimeSerial 関数 str = str & Chr(13) & _ TimeSerial(5, 45, 21) & Chr(13) & _ TimeSerial(-1, 100, 0) MsgBox str End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )
IsArray 関数の使い方 【書式】 result = IsArray( va …
-
-
文字列:文字列変数内の一部を置き換える(Mid・MidB ステートメント)
Mid・MidB ステートメントの使い方 【書式】 { Mid | MidB } …
-
-
インプットボックスを表示する(InputBox関数・InputBoxメソッド)
「InputBox関数」と「InputBoxメソッド」の違い 「InputBox …
-
-
色の設定(Color プロパティ・RGB 関数)
Color プロパティ Color プロパティは、指定したオブジェクトの色を取得 …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのメソッド)
RegExp オブジェクトのメソッド RegExp オブジェクトの詳細に関しては …
-
-
エラー(CVErr 関数・IsError 関数・Error 関数)
CVErr 関数(エラー番号をエラー値に変換する)の使い方 【書式】 retur …
-
-
データ型を調べてそのデータ型を示す文字列を返す(TypeName 関数)
TypeName 関数 の使い方 TypeName 関数は、引数に、データ型を調 …
-
-
文字列:指定した文字の文字コードを取得する(Asc 関数)
Asc 関数 【書式】 result = Asc ( string ) 引数・戻 …
-
-
文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)
InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …
-
-
VBA の演算子(演算子の優先順位)
演算子の優先順位 演算子の優先順位とは、1つの式の中に演算子が複数ある場合、どの …