フォント 太字・斜体(Bold, Italic, FontStyle プロパティ)
太字の設定(Bold プロパティ)
Bold プロパティは、フォントを太字にするかどうかを設定します。True の場合は、太字に、False にすると標準の太さに戻ります。値の取得および設定が可能です。
<取得>
object.Bold
<設定>
object.Bold = boolean
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Font オブジェクトを指定します。
- boolean ・・・ フォントを太字にする場合、True を指定します。そうでない場合は、False を指定します。
斜体の設定(Italic プロパティ)
Italic プロパティは、フォントを斜体にするかどうかを設定します。True の場合は、斜体に、False にすると標準の書体に戻ります。値の取得および設定が可能です。
<取得>
object.Italic
<設定>
object.Italic = boolean
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Font オブジェクトを指定します。
- boolean ・・・ フォントを斜体にする場合、True を指定します。そうでない場合は、False を指定します。
太字・斜体の設定(FontStyle プロパティ)
FontStyle プロパティは、フォントのスタイルを文字列型(String)の値で設定します。値の取得および設定が可能です。
<取得>
object.FontStyle
<設定>
object.FontStyle = string
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Font オブジェクトを指定します。
- string ・・・ 設定できる値は、”標準”、”太字”、”斜体”、”太字 斜体”のいずれかです。
この設定を変更すると、Bold プロパティ、Italic プロパティの値も変更されます。
フォント(太字・斜体)の設定 使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
Sub Sample_Font01() Range("B2").Value = "あいうえおかきくけこ" Range("B5").Value = "ABCDEFG" With Range("B2").Font .Bold = True .Italic = True End With With Range("B5").Font .FontStyle = "太字 斜体" End With End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
ユーザー定義関数:自動再計算関数の設定(Volatile メソッド)
ユーザー定義関数で、自動再計算を行うかどうかを設定する ワークシート上で使用する …
-
-
エラー(CVErr 関数・IsError 関数・Error 関数)
CVErr 関数(エラー番号をエラー値に変換する)の使い方 【書式】 retur …
-
-
文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)
InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …
-
-
IME の現在の状態を取得します(IMEStatus 関数)
IMEStatus 関数の使い方 【書式】 result = IMEStatus …
-
-
カレントフォルダの取得・設定(DefaultFilePath プロパティ)
DefaultFilePath プロパティ カレントフォルダとは、ブックを開いた …
-
-
乱数ジェネレータを初期化 (乱数系列を再設定) する(Randomize ステートメント)
Randomize ステートメントの使い方 Rnd 関数 を使用する前に使用しま …
-
-
文字列:文字列変数の値を右詰めまたは左詰めにする(RSet ステートメント・LSet ステートメント)
RSet ステートメント・LSet ステートメント 【書式】 < RSet ステ …
-
-
インプットボックスを表示する(InputBox関数・InputBoxメソッド)
「InputBox関数」と「InputBoxメソッド」の違い 「InputBox …
-
-
画面の更新を停止(ScreenUpdating プロパティ)
画面の更新を停止 マクロを実行すると、画面が更新されます。これにより、実行速度が …
-
-
日付時刻:日付から曜日を取得( Weekday 関数、WeekdayName 関数 )
Weekday 関数(日付から曜日を表す数値を返す)の使い方 【書式】 week …