データをクリアする(ClearContents メソッド)
2015/10/19
ClearContents メソッド
対象がセル範囲(Range オブジェクト)の場合、セルに入力されている値、数式(書式は除く)を削除します。
対象がグラフ(Chart オブジェクト)の場合、グラフデータ(グラフの書式は除く)を削除します。
object.ClearContents
項目の説明
- object ・・・ 対象となる Range オブジェクト、Chart オブジェクトを指定します。
書式のみ削除する場合は、ClearFormats メソッド を使用します。
指定したオブジェクト全体(書式とデータ)をクリアする場合は、Clear メソッド を使用します。
ClearContents メソッド 使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 |
Sub Sample_ClearContents() ActiveSheet.Range("B2:B4").ClearContents End Sub |
実行結果
サンプルVBAソース実行前
実行後
関連記事
-
-
日付時刻:日付時刻から情報取得( DatePart 関数 )
DatePart 関数(日付・時刻の値から情報を取得) 【書式】 result …
-
-
Option Compare ステートメント
Option Compare ステートメントの使い方 【書式】 Option C …
-
-
IME の現在の状態を取得します(IMEStatus 関数)
IMEStatus 関数の使い方 【書式】 result = IMEStatus …
-
-
文字列:アルファベットを小文字または大文字に変換(LCase 関数,UCase 関数)
LCase 関数・UCase 関数 の使い方 【書式】 <アルファベットの大文字 …
-
-
フォントサイズ(Size プロパティ・StandardFontSize プロパティ)
フォントサイズを取得・設定する(Size プロパティ) Size プロパティは、 …
-
-
式を評価し、結果(真・偽)に応じた式・値を返す(IIf 関数)
IIf 関数 の使い方 IIf(アイイフ)関数は、式を評価してその結果(真・偽) …
-
-
データ型を調べて、そのデータ型を示す数値を返す(VarType 関数)
VarType 関数 の使い方 VarType 関数は、引数に、データ型を調べた …
-
-
VBA の演算子(論理演算子:And、Eqv、Imp、Not、Or、Xor)
論理演算子 論理演算を行うときに使用する演算子で、以下の 6 種類があります。 …
-
-
配列の添字の最小値を「1」に設定する
Option Base ステートメントを使用する 【書式】 Option Bas …
-
-
データ型を調べてそのデータ型を示す文字列を返す(TypeName 関数)
TypeName 関数 の使い方 TypeName 関数は、引数に、データ型を調 …