Join 関数(配列の要素を結合)
Join 関数
1次元配列の各要素を指定した区切り文字で連結します。
myString = Join ( SourceArray [, Delimiter ] )
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Application オブジェクトを指定します。
- SourceArray ・・・ 結合したい文字列を含む1次元配列を指定します。
- Delimiter ・・・ 上記配列の値(文字列)を結合する部分に使用する文字列を指定します。省略した場合は、””(空白文字)が使用されます。
- myString ・・・ 引数 SourceArray に指定した配列の各値(文字列)を引数 Delimiter で指定した文字列で連結します。
文字列を指定した区切り文字で分割し、1次元配列を作成するには、Split 関数 を使用します。
引数 SourceArray に、文字列型(String)の配列、バリアント型(Variant)の配列以外の配列を指定するとエラーが発生します。
Split 関数 使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
Sub Sample_join() Dim myArr(3) As String Dim myString As String myArr(0) = "あいうえお" myArr(1) = "12345" myArr(2) = "ABCDE" myArr(3) = "アイウエオ" myString = Join(myArr, vbCrLf) MsgBox myString End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
セルのデータを固定長形式で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド・Parse メソッド)
固定長形式でセルを分割 TextToColumns メソッドや Parse メソ …
-
-
Math 関数( Abs,Atn,Cos,Exp,Log,Rnd,Sgn,Sin,Sqr,Tan )
Abs 関数 【書式】 value = Abs ( number ) 【引数・戻 …
-
-
文字列:文字列の空白を削除(Trim 関数, LTrim関数, RTrim関数)
Trim 関数・LTrim 関数・RTrim 関数の使い方 【書式】 <先頭と末 …
-
-
指定した数のスペースを挿入する(Spc 関数)
指定した数のスペースを挿入 指定した数のスペースを挿入するには、Spc 関数を使 …
-
-
VBA の演算子(比較演算子)
比較演算子 比較演算子による演算の結果は「真」の場合は「True」、「偽」の場合 …
-
-
文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)
String 関数 【書式】 result = String ( number, …
-
-
インプットボックスを表示する(InputBox関数・InputBoxメソッド)
「InputBox関数」と「InputBoxメソッド」の違い 「InputBox …
-
-
上付き文字・下付き文字(Superscript,Subscript)
上付き文字(Superscript プロパティ) Superscript プロパ …
-
-
指定した値を8進数で表記した文字列に変換する(Oct 関数)
Oct 関数 の使い方 【書式】 result = Oct ( expressi …
-
-
文字列:文字列右から指定文字数取得(Right 関数,RightB 関数)
Right 関数・RightB 関数 の使い方 【書式】 result_righ …