ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

Array 関数(バリアント型の配列を作成)

   

Array 関数の使い方


【書式】

myArray = Array ( element [, elment, element … ] )


【引数・戻り値の説明】

  • element  ・・・  配列 myArray の要素となります
  • myArray  ・・・  作成されるバリアント型(Variant)の配列

Array 関数を使用して作成した配列のインデックスの最小値は、通常 0 ですが、Option Base 1 ステートメントを指定するとインデックスの最小値は 1 となります。



Array 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

Array 関数(1)


サンプルVBAソース(Option Base 1 を指定)


実行結果

Array 関数(2)




 - VBA基本 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

エラー(CVErr 関数・IsError 関数・Error 関数)

CVErr 関数(エラー番号をエラー値に変換する)の使い方 【書式】 retur …

文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)

String 関数 【書式】 result = String ( number, …

VBAの変数宣言

VBAの変数宣言について 変数を暗黙的に宣言する エクセル VBA の場合、明示 …

文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)

InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …

TextToColumns メソッド
セルのデータを区切り文字で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド)

TextToColumns メソッド TextToColumns メソッドを使用 …

対象のオブジェクトをクリアする(Clear メソッド)

Clear メソッド 対象となるオブジェクト全体をクリアします。Range オブ …

RGB値一覧表
RGB 値一覧表(XlRgbColor 列挙型)

RGB 値(XlRgbColor 列挙型)一覧表 RGB 関数を使用して、出力さ …

データ型変換関数

データ型変換関数の使い方 【書式】 function ( expression …

IsArray 関数 例
変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )

IsArray 関数の使い方 【書式】 result = IsArray( va …

メッセージボックス使用例
メッセージボックスを表示(MsgBox関数)

MsgBox関数 【書式】 result = MsgBox ( Prompt [ …