ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

上付き文字・下付き文字(Superscript,Subscript)

   

上付き文字(Superscript プロパティ)

Superscript プロパティに、True を設定すると対象となるフォントが上付き文字になります。値の取得および設定が可能です。


【書式】

<取得>
object.Superscript

<設定>
object.Superscript = boolean


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Font オブジェクトを指定します。
  • boolean  ・・・  ブール型(Boolean)の値を使用します。True を設定すると対象のフォントが上付き文字になります。


下付き文字(Subscript プロパティ)

Subscript プロパティに、True を設定すると対象となるフォントが下付き文字になります。値の取得および設定が可能です。


【書式】

<取得>
object.Subscript

<設定>
object.Subscript = boolean


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Font オブジェクトを指定します。
  • boolean  ・・・  ブール型(Boolean)の値を使用します。True を設定すると対象のフォントが下付き文字になります。


上付き文字・下付き文字(Superscript,Subscript)使用例

サンプルVBAソース


実行結果

上付き・下付き文字(Superscript,Subscript)例


 - VBA基本 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

現在の日付時刻を取得する
日付時刻:現在の日付・時刻を取得・設定(Now、Date、Time)

現在の日付・時刻を取得・設定 現在の日付・時刻を取得(Now 関数、Date 関 …

文字列:文字列の指定した位置から指定文字数取得(Mid 関数,MidB 関数)

Mid 関数・MidB 関数 の使い方 【書式】 result_mid = Mi …

色の設定(ColorIndex プロパティ・Colors プロパティ)

ColorIndex プロパティ ColorIndex プロパティは、指定したオ …

フォントサイズ(Size,StandardFontSize)例
フォントサイズ(Size プロパティ・StandardFontSize プロパティ)

フォントサイズを取得・設定する(Size プロパティ) Size プロパティは、 …

文字列:文字列を指定した形式に変換する(StrConv 関数)

StrConv 関数の使い方 【書式】 result = StrConv ( s …

変数宣言と変数のデータ型
変数のデータ型・宣言(Dim ステートメント)

変数の宣言 一般的な方法 【書式】 Dim varname [ As type, …

日付時刻:文字列から日付・時刻データを取得( DateValue 関数、TimeValue 関数 )

DateValue 関数(文字列から日付データを取得) 【書式】 date_va …

変数がNull 値かどうかをチェックする( IsNull 関数 )

IsNull 関数の使い方 【書式】 result = IsNull ( exp …

文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)

InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …

Erase ステートメント(配列の初期化・動的配列のメモリ解放)

Erase ステートメントの使い方 【書式】 Erase myArray [, …