ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

IME の現在の状態を取得します(IMEStatus 関数)

      2015/08/26

IMEStatus 関数の使い方


【書式】

result = IMEStatus


引数・戻り値

  • result  ・・・  IME の現在の状態を表す整数値。内容の詳細は、以下「IME の状態を示す定数(IMEStatus の戻り値)一覧表」を参照。


IME の状態を示す定数(IMEStatus の戻り値)一覧表

戻り値 定数 内容
0 vbIMEModeNoControl IME はインストールされていない
1 vbIMEModeOn IME はオンの状態
2 vbIMEModeOff IME はオフの状態
3 vbIMEModeDisable IME は利用禁止状態
4 vbIMEModeHiragana IME は全角ひらがな入力モード
5 vbIMEModeKatakana IME は全角カタカナ入力モード
6 vbIMEModeKatakanaHalf IME は半角カタカナ入力モード
7 vbIMEModeAlphaFull IME は全角英数入力モード
8 vbIMEModeAlpha IME は半角英数入力モード



IMEStatus 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

IMEStatus 関数 例




 - VBA基本 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

日付時刻:文字列から日付・時刻データを取得( DateValue 関数、TimeValue 関数 )

DateValue 関数(文字列から日付データを取得) 【書式】 date_va …

ポイント単位の値に変換(CentimetersToPoints,InchesToPoints)

CentimetersToPoints メソッド センチメートル単位の値をポイン …

Const ステートメント
ユーザー定義定数(Const ステートメント)

定数を使う ユーザー定義の定数を使用するには、Const ステートメントを使って …

VBA の演算子(論理演算子:And、Eqv、Imp、Not、Or、Xor)

論理演算子 論理演算を行うときに使用する演算子で、以下の 6 種類があります。 …

文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)

String 関数 【書式】 result = String ( number, …

Dictionary オブジェクト 使用例1
連想配列(Dictionary オブジェクト)

連想配列 連想配列とは、添字(キー)に文字列を使用することができる配列です。 V …

変数が数値型かどうかをチェックする( IsNumeric 関数 )

IsNumeric 関数の使い方 【書式】 result = IsNumeric …

定数(改行・タブ) 使用例
文字列:定数(改行・タブ)

改行・タブの定数 これらの定数は、使用前に定義する必要はありません。コード中のど …

色の設定(ThemeColor プロパティ・TintAndShade プロパティ)

ThemeColor プロパティ・TintAndShade プロパティ テーマカ …

カレントフォルダの変更・確認
カレントフォルダ(CurDir 関数、ChDir ステートメント、ChDrive ステートメント)

カレントフォルダ カレントフォルダとは、ブックを開いたり保存するときに既定で参照 …