ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

IME の現在の状態を取得します(IMEStatus 関数)

      2015/08/26

IMEStatus 関数の使い方


【書式】

result = IMEStatus


引数・戻り値

  • result  ・・・  IME の現在の状態を表す整数値。内容の詳細は、以下「IME の状態を示す定数(IMEStatus の戻り値)一覧表」を参照。


IME の状態を示す定数(IMEStatus の戻り値)一覧表

戻り値 定数 内容
0 vbIMEModeNoControl IME はインストールされていない
1 vbIMEModeOn IME はオンの状態
2 vbIMEModeOff IME はオフの状態
3 vbIMEModeDisable IME は利用禁止状態
4 vbIMEModeHiragana IME は全角ひらがな入力モード
5 vbIMEModeKatakana IME は全角カタカナ入力モード
6 vbIMEModeKatakanaHalf IME は半角カタカナ入力モード
7 vbIMEModeAlphaFull IME は全角英数入力モード
8 vbIMEModeAlpha IME は半角英数入力モード



IMEStatus 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

IMEStatus 関数 例




 - VBA基本 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

変数が日付型かどうかをチェックする( IsDate 関数 )

IsDate 関数の使い方 【書式】 result = IsDate( expr …

VBA正規表現使用例
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクト)

RegExp オブジェクト VBA で正規表現を使うには、VBScript のR …

文字列:アルファベットを小文字または大文字に変換(LCase 関数,UCase 関数)

LCase 関数・UCase 関数 の使い方 【書式】 <アルファベットの大文字 …

固定長形式で分割(TextToColumns メソッド)
セルのデータを固定長形式で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド・Parse メソッド)

固定長形式でセルを分割 TextToColumns メソッドや Parse メソ …

Split 関数(文字列型の一次配列を作成)

Split 関数の使い方 【書式】 myArray = Split ( expr …

Timer 関数 使用例
日付時刻:経過時間を取得( Timer 関数 )

Timer 関数の使い方 【書式】 result = Timer () 【戻り値 …

現在の日付時刻を取得する
日付時刻:現在の日付・時刻を取得・設定(Now、Date、Time)

現在の日付・時刻を取得・設定 現在の日付・時刻を取得(Now 関数、Date 関 …

日付時刻:日付時刻データを計算( DateAdd 関数 )

DateAdd 関数(日付・時刻の値を加算・減算結果を取得) 【書式】 resu …

ポイント単位の値に変換(CentimetersToPoints,InchesToPoints)

CentimetersToPoints メソッド センチメートル単位の値をポイン …

QBColor 関数 使用例
色を設定する(QBColor 関数)

QBColor 関数 QBColor 関数は、指定した色番号に対応するRGB コ …