ユーザー定義定数(Const ステートメント)
定数を使う
ユーザー定義の定数を使用するには、Const ステートメントを使って、定数の宣言をします。
[ Public | Private ] Const constname [ As type ] = expression
引数・戻り値
- constname ・・・ 定義する定数の名前を指定します(省略不可)。
- type ・・・ 定数のデータ型を指定します(省略可)。
- expression ・・・ 格納する値を指定します(省略不可)。
キーワード Public を指定するとその定数は、すべてのモジュールのどのプロシージャからも参照できます。一方、キーワード Private を指定すると宣言が行われたモジュール内でしか参照できなくなります。Public、Private を省略した場合、Private を指定したものとみなされます。
Const ステートメント 使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 |
'消費税率 Const CTAXRATE As Double = 0.8 '消費税込みの金額を求める Function GetTaxIncludedPrice(myprice As Currency) As Currency GetTaxIncludedPrice = myprice * (1 + CTAXRATE) End Function '消費税を求める Function GetConsumptionTax(myprice As Currency) As Currency GetConsumptionTax = myprice * CTAXRATE End Function Sub Sample_Const() MsgBox "消費税:" & GetConsumptionTax(10000) & vbCrLf & _ "税込金額:" & GetTaxIncludedPrice(10000) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
VBA の演算子(比較演算子)
比較演算子 比較演算子による演算の結果は「真」の場合は「True」、「偽」の場合 …
-
-
日付時刻:日付時刻データを計算( DateAdd 関数 )
DateAdd 関数(日付・時刻の値を加算・減算結果を取得) 【書式】 resu …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクト)
RegExp オブジェクト VBA で正規表現を使うには、VBScript のR …
-
-
データ型を調べて、そのデータ型を示す数値を返す(VarType 関数)
VarType 関数 の使い方 VarType 関数は、引数に、データ型を調べた …
-
-
日付時刻:数値から日付・時刻データを取得( DateSerial 関数、TimeSerial 関数 )
DateSerial 関数(数値を使って日付データを取得) 【書式】 date …
-
-
変数のデータ型・宣言(Dim ステートメント)
変数の宣言 一般的な方法 【書式】 Dim varname [ As type, …
-
-
画面の更新を停止(ScreenUpdating プロパティ)
画面の更新を停止 マクロを実行すると、画面が更新されます。これにより、実行速度が …
-
-
Math 関数( Abs,Atn,Cos,Exp,Log,Rnd,Sgn,Sin,Sqr,Tan )
Abs 関数 【書式】 value = Abs ( number ) 【引数・戻 …
-
-
指定した値を16進数で表記した文字列に変換する(Hex 関数)
Hex 関数 の使い方 【書式】 result = Hex ( expressi …
-
-
変数がEmpty 値かどうかをチェックする( IsEmpty 関数 )
IsEmpty 関数の使い方 【書式】 result = IsEmpty ( e …