ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

ユーザー定義関数:セルを取得する(ThisCell プロパティ)

   

入力されたセルを取得する

ワークシート上で使用する Function プロシージャ のことをユーザー定義関数と呼びます。ユーザー定義関数で、その関数が入力されたセルを取得するには、ThisCell メソッドを使用します。
Function プロシージャに関しては、プロシージャを作成する( Sub, Function )を参照してください。


【書式】

<取得>
object.ThisCell


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Application オブジェクトを指定します。



ThisCell プロパティ 使用例

サンプルVBAソース


実行結果

ThisCell プロパティ



 - VBA基本 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

演算子の優先順位
VBA の演算子(演算子の優先順位)

演算子の優先順位 演算子の優先順位とは、1つの式の中に演算子が複数ある場合、どの …

変数がEmpty 値かどうかをチェックする( IsEmpty 関数 )

IsEmpty 関数の使い方 【書式】 result = IsEmpty ( e …

Mid ステートメント 例
文字列:文字列変数内の一部を置き換える(Mid・MidB ステートメント)

Mid・MidB ステートメントの使い方 【書式】 { Mid | MidB } …

QBColor 関数 使用例
色を設定する(QBColor 関数)

QBColor 関数 QBColor 関数は、指定した色番号に対応するRGB コ …

日付時刻:日付時刻から情報取得( DatePart 関数 )

DatePart 関数(日付・時刻の値から情報を取得) 【書式】 result …

文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)

String 関数 【書式】 result = String ( number, …

Chr 関数 例
文字列:指定した文字コードに対応する文字を返す(Chr 関数)

Chr 関数の使い方 【書式】 result = Chr ( code ) 引数 …

no image
XlThemeColor 列挙型

XlThemeColor 列挙 定数 値 内容 xlThemeColorDark …

Choose 関数 例01
指定した数値に対応する選択肢の値・数式を返す(Choose 関数)

Choose 関数 の使い方 Choose 関数は、指定されたインデックス値(1 …

変数がNull 値かどうかをチェックする( IsNull 関数 )

IsNull 関数の使い方 【書式】 result = IsNull ( exp …