ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )

   

IsArray 関数の使い方


【書式】

result = IsArray( varname )


【引数・戻り値】

  • varname  ・・・  調べる変数
  • result  ・・・  引数 varname が配列かどうかを調べた結果
    (ブール型:配列の場合は、True配列以外の場合は、False )。

IsArray 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

IsArray 関数 例




 - VBA基本 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

TextToColumns メソッド
セルのデータを区切り文字で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド)

TextToColumns メソッド TextToColumns メソッドを使用 …

DoEvents 関数 UserForm の設定
CPU に制御を移す(DoEvents 関数)

DoEvents 関数 DoEvents 関数を実行すると、CPU に制御を移し …

色の設定(ColorIndex プロパティ・Colors プロパティ)

ColorIndex プロパティ ColorIndex プロパティは、指定したオ …

Math 関数( Abs,Atn,Cos,Exp,Log,Rnd,Sgn,Sin,Sqr,Tan )

Abs 関数 【書式】 value = Abs ( number ) 【引数・戻 …

文字列:文字列左から指定文字数取得(Left 関数,LeftB 関数)

Left 関数・LeftB 関数 の使い方 【書式】 result_left = …

色の設定(Color プロパティ・RGB 関数)

Color プロパティ Color プロパティは、指定したオブジェクトの色を取得 …

対象のオブジェクトをクリアする(Clear メソッド)

Clear メソッド 対象となるオブジェクト全体をクリアします。Range オブ …

取り消し線を設定する(Strikethrough プロパティ)

取り消し線を設定する(Strikethrough プロパティ) Striketh …

引数の整数部分を取得する(Fix 関数・Int 関数)

Fix 関数・Int 関数の使い方 【書式】 number_fix = Fix …

データ型を調べて、そのデータ型を示す数値を返す(VarType 関数)

VarType 関数 の使い方 VarType 関数は、引数に、データ型を調べた …