変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )
IsArray 関数の使い方
【書式】
result = IsArray( varname )
【引数・戻り値】
- varname ・・・ 調べる変数
- result ・・・ 引数 varname が配列かどうかを調べた結果
(ブール型:配列の場合は、True / 配列以外の場合は、False )。
IsArray 関数の使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
Sub Sample_isarray() Dim myArr(2), myVa1, myVa2, myNum, myStr myArr(0) = "あ" myArr(1) = "い" myArr(2) = "う" myStr = "A,B,C,D,E,F,G" myVa1 = Array(1, 2, 3, 4, 5) myVa2 = Split(myStr, ",") myNum = 20 MsgBox "myArr:" & IsArray(myArr) & Chr(13) & _ "myVa1:" & IsArray(myVa1) & Chr(13) & _ "myVa2:" & IsArray(myVa2) & Chr(13) & _ "myStr:" & IsArray(myStr) & Chr(13) & _ "myNum:" & IsArray(myNum) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
Array 関数(バリアント型の配列を作成)
Array 関数の使い方 【書式】 myArray = Array ( elem …
-
-
引数が省略されたかどうかをチェックする( IsMissing 関数 )
IsMissing 関数の使い方 【書式】 result = IsMissing …
-
-
連想配列(Dictionary オブジェクト)
連想配列 連想配列とは、添字(キー)に文字列を使用することができる配列です。 V …
-
-
セルのデータを区切り文字で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド)
TextToColumns メソッド TextToColumns メソッドを使用 …
-
-
文字列:文字列の空白を削除(Trim 関数, LTrim関数, RTrim関数)
Trim 関数・LTrim 関数・RTrim 関数の使い方 【書式】 <先頭と末 …
-
-
Erase ステートメント(配列の初期化・動的配列のメモリ解放)
Erase ステートメントの使い方 【書式】 Erase myArray [, …
-
-
文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)
String 関数 【書式】 result = String ( number, …
-
-
フォント名(Name,ThemeFont,StandardFont)
フォント名を取得・設定する(Name プロパティ) Name プロパティは、オブ …
-
-
データ型変換関数
データ型変換関数の使い方 【書式】 function ( expression …
-
-
対象のオブジェクトをクリアする(Clear メソッド)
Clear メソッド 対象となるオブジェクト全体をクリアします。Range オブ …