指定した値を16進数で表記した文字列に変換する(Hex 関数)
Hex 関数 の使い方
result = Hex ( expression )
引数・戻り値
- expression ・・・ 任意の数式・文字列式を指定します。
- result ・・・ 引数 expression を16進数(最大8桁)で表した文字列式(String)。
引数 expression が、整数でない場合は、一番近い整数に丸められます。
引数 expression が、Null 値の場合は、Null 値を返します。
引数 expression が、Empty 値の場合は、0 を返します。
適切な範囲の数値の前に「 &H 」を付けて記述すると、値を直接 16 進数で記述することができます。
(例)16(10進数) ⇒ &H10(16進数)
Hex 関数 の使用例
サンプルVBAソース
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
Sub Sample_Hex() Debug.Print Hex(10) Debug.Print Hex(999) Debug.Print Hex(76) Debug.Print Hex(75.886) Debug.Print Hex("-10") Debug.Print Hex(-10.25) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
Math 関数( Abs,Atn,Cos,Exp,Log,Rnd,Sgn,Sin,Sqr,Tan )
Abs 関数 【書式】 value = Abs ( number ) 【引数・戻 …
-
-
コレクション(Collection)オブジェクト「連想配列」
コレクション(Collection)オブジェクトの使い方 【書式】 Dim my …
-
-
カレントフォルダ(CurDir 関数、ChDir ステートメント、ChDrive ステートメント)
カレントフォルダ カレントフォルダとは、ブックを開いたり保存するときに既定で参照 …
-
-
文字列:文字列の指定した位置から指定文字数取得(Mid 関数,MidB 関数)
Mid 関数・MidB 関数 の使い方 【書式】 result_mid = Mi …
-
-
フォント名(Name,ThemeFont,StandardFont)
フォント名を取得・設定する(Name プロパティ) Name プロパティは、オブ …
-
-
指定した数のスペースを挿入する(Spc 関数)
指定した数のスペースを挿入 指定した数のスペースを挿入するには、Spc 関数を使 …
-
-
文字列:文字列左から指定文字数取得(Left 関数,LeftB 関数)
Left 関数・LeftB 関数 の使い方 【書式】 result_left = …
-
-
文字列:2つの文字列を比較する(StrComp 関数)
StrComp 関数の使い方 【書式】 result = StrComp ( s …
-
-
オートシェイプの種類を表す定数(MsoAutoShapeType 列挙型)
MsoAutoShapeType 列挙型 オートシェイプオブジェクトの図形の種類 …
-
-
色の設定(ColorIndex プロパティ・Colors プロパティ)
ColorIndex プロパティ ColorIndex プロパティは、指定したオ …
