指定した値を16進数で表記した文字列に変換する(Hex 関数)
Hex 関数 の使い方
result = Hex ( expression )
引数・戻り値
- expression ・・・ 任意の数式・文字列式を指定します。
- result ・・・ 引数 expression を16進数(最大8桁)で表した文字列式(String)。
引数 expression が、整数でない場合は、一番近い整数に丸められます。
引数 expression が、Null 値の場合は、Null 値を返します。
引数 expression が、Empty 値の場合は、0 を返します。
適切な範囲の数値の前に「 &H 」を付けて記述すると、値を直接 16 進数で記述することができます。
(例)16(10進数) ⇒ &H10(16進数)
Hex 関数 の使用例
サンプルVBAソース
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
Sub Sample_Hex() Debug.Print Hex(10) Debug.Print Hex(999) Debug.Print Hex(76) Debug.Print Hex(75.886) Debug.Print Hex("-10") Debug.Print Hex(-10.25) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
フォントの設定(Font プロパティ)
フォントの設定(Font プロパティ) 指定されたオブジェクトのフォント情報(F …
-
-
フォントサイズ(Size プロパティ・StandardFontSize プロパティ)
フォントサイズを取得・設定する(Size プロパティ) Size プロパティは、 …
-
-
指定した数値を文字列に変換する(Str 関数)
Str 関数 の使い方 Str 関数は、数値・数式を文字列に変換して返す関数です …
-
-
文字列:定数(改行・タブ)
改行・タブの定数 これらの定数は、使用前に定義する必要はありません。コード中のど …
-
-
出力位置、書き込み位置を設定(Tab 関数)
出力位置、書き込み位置を設定 Tab 関数 は、Print メソッド、または P …
-
-
オブジェクトの書式をクリアする(ClearFormats メソッド)
ClearFormats メソッド 対象となるオブジェクトの書式(スタイル)を初 …
-
-
VBA の演算子(算術演算子)
算術演算子 算術演算を行うときに使用する演算子です。 ^(べき乗)、*(積)、/ …
-
-
変数がオブジェクト型かどうかをチェックする( IsObject 関数 )
IsObject 関数の使い方 【書式】 result = IsObject ( …
-
-
データをクリアする(ClearContents メソッド)
ClearContents メソッド 対象がセル範囲(Range オブジェクト) …
-
-
RGB 値一覧表(XlRgbColor 列挙型)
RGB 値(XlRgbColor 列挙型)一覧表 RGB 関数を使用して、出力さ …
