ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

色の設定(Color プロパティ・RGB 関数)

   

Color プロパティ

Color プロパティは、指定したオブジェクトのを取得・設定します。設定には、RGB 値を使用します。RGB 値は、RGB 関数で取得することができます。( ⇒ RGB 値に関しては、RGB 値一覧表 を参照)


【書式】

<取得>
result = Object.Color

<設定>
Object.Color = rgb

引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる オブジェクトを指定します。
    Border オブジェクト(罫線)Borders オブジェクト(輪郭線)Font オブジェクト(文字)Interior オブジェクト(セル)FormatColor(カラースケール) など
  • rgb  ・・・  RGB 値を指定します。
  • result  ・・・  指定したオブジェクトに設定されている RGB 値


RGB 関数

RGB 関数は、赤・緑・青の明るさを数値で指定することでを指定します。


【書式】

result = RGB ( red, green, blue )

引数・戻り値

  • red  ・・・  赤色の強さを表す 0 ~ 255 の整数値を指定します。
  • green  ・・・  緑色の強さを表す 0 ~ 255 の整数値を指定します。
  • blue  ・・・  青色の強さを表す 0 ~ 255 の整数値を指定します。
  • result  ・・・  色を表す RGB 値



Color プロパティ・RGB 関数 使用例

サンプルVBAソース


実行結果

全国各年の平均気温一覧表


 - VBA基本 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Erase ステートメント(配列の初期化・動的配列のメモリ解放)

Erase ステートメントの使い方 【書式】 Erase myArray [, …

変数が日付型かどうかをチェックする( IsDate 関数 )

IsDate 関数の使い方 【書式】 result = IsDate( expr …

列挙型変数(Enum ステートメント)

列挙型変数を使う 列挙型変数を使用するには、Enum ステートメントを使って、宣 …

TextToColumns メソッド
セルのデータを区切り文字で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド)

TextToColumns メソッド TextToColumns メソッドを使用 …

日付時刻:文字列から日付・時刻データを取得( DateValue 関数、TimeValue 関数 )

DateValue 関数(文字列から日付データを取得) 【書式】 date_va …

上付き文字・下付き文字(Superscript,Subscript)

上付き文字(Superscript プロパティ) Superscript プロパ …

変数がNull 値かどうかをチェックする( IsNull 関数 )

IsNull 関数の使い方 【書式】 result = IsNull ( exp …

ユーザー設定リスト
ユーザー設定リストを使って並べ替える(Sort)

VBAでリスト、テーブルを並べ替える(Sort) VBAで、ソートを行うには、S …

カレントフォルダの変更・確認
カレントフォルダ(CurDir 関数、ChDir ステートメント、ChDrive ステートメント)

カレントフォルダ カレントフォルダとは、ブックを開いたり保存するときに既定で参照 …

文字列:アルファベットを小文字または大文字に変換(LCase 関数,UCase 関数)

LCase 関数・UCase 関数 の使い方 【書式】 <アルファベットの大文字 …