ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

セルが選択されているか確認する(TypeName 関数)

   

セルが選択されているか確認する方法と使用例

TypeName 関数の引数に、Selection を渡し、この時の戻り値が「Range」であればセルが選択されていることを示します。
戻り値が「Range」以外の場合は、セル以外のオブジェクトが選択されていることになります。( 例:図形を選択 ⇒「Rectangle」, テキストボックスを選択 ⇒「TextBox」など)
( ※ TypeName 関数 の使い方 )


【書式】

If TypeName ( Selection ) = “Range” then

    ’セルが選択されている場合の処理
    [ statements ]

Else

    ’セルが選択されていない場合の処理
    [ statements ]

End If



サンプルVBAソース


実行結果

セルが選択されている場合

TypeName(Selection) 例01

図形が選択されている場合

TypeName(Selection) 例02




 - セルの操作 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

文字列をセル幅で折り返す(WrapText プロパティ)

WrapText プロパティ WrapText プロパティは、セルに表示されてい …

セルを挿入する(Insert メソッド)

Insert メソッド Insert メソッドで、指定した場所に新規の空白セルを …

配列数式を取得または設定する(FormulaArray プロパティ)

FormulaArray プロパティ FormulaArray プロパティは、対 …

フリガナ(Phonetic プロパティ)

Phonetic プロパティ 文字列(漢字など)をキーボードから入力した時の「読 …

列幅を取得・設定・する(ColumnWidth プロパティ)

ColumnWidth プロパティ ColumnWidth プロパティは、対象セ …

StandardWidth プロパティ・StandardHeight プロパティ 例01
セル幅・高さの既定値(StandardHeight プロパティ・StandardWidth プロパティ)

StandardHeight プロパティ・StandardWidth プロパティ …

Validation プロパティ 使用例3
入力規則(入力時メッセージの設定)Validation オブジェクト

入力規則の入力時メッセージを表示する Validation.ShowInput …

Validation オブジェクト 使用例5
入力規則(日本語入力)Validation オブジェクト,IMEMode プロパティ

IMEMode プロパティ Validation.IMEMode プロパティ を …

対象のセルを直接参照しているセル全てを取得(DirectDependents プロパティ)

DirectDependents プロパティ DirectDependents …

セル・セル範囲を貼り付ける(Paste メソッド)

Paste メソッド Paste メソッドは、クリップボードの内容を指定したセル …