ウィンドウの位置を入れ替える(ActivatePrevious メソッド、ActivateNext メソッド)
2016/01/12
ウィンドウの位置を入れ替える
ActivatePrevious メソッド、ActivateNext メソッドを使用すると現在のウィンドウ位置を変更することが可能です。
ActivatePrevious メソッド
まず、指定したウィンドウをアクテイブにし、次にその時一番後ろにウィンドウをアクティブにします。
object.ActivatePrevious
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Window オブジェクトを指定します。
ActivateNext メソッド
まず、指定したウィンドウをアクテイブにし、次にそのウィンドウを一番後ろに移動します。
object.ActivateNext
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Window オブジェクトを指定します。
ActivatePrevious メソッド・ActivateNext メソッド 使用例
サンプルVBAソース 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
Sub Sample_ActivatePrevious() 'まず「2番目のウィンドウ」をアクテイブにし、 '次に「一番後ろのウィンドウ」をアクティブにする Windows(2).ActivatePrevious End Sub |
サンプルVBAソース 1 実行結果
実行前 (「Book1」「Book2」「Book3」)
実行後(「Book3」「Book2」「Book1」)
サンプルVBAソース 2
1 2 3 4 5 6 7 8 |
Sub Sample_ActivateNext() 'アクティブウィンドウを一番後ろにする ActiveWindow.ActivateNext End Sub |
サンプルVBAソース 2 実行結果
実行前 (「Book2」「Book1」「Book3」)
実行後(「Book1」「Book3」「Book2」)
関連記事
-
-
印刷範囲の設定・解除(PageSetup.PrintArea プロパティ)
PageSetup.PrintArea プロパティ 印刷範囲を設定するには、Pa …
-
-
背景に画像を表示(SetBackgroundPicture メソッド)
SetBackgroundPicture メソッド SetBackgroundP …
-
-
別のブックのマクロを実行(Run メソッド)
別のブックのマクロを実行 別のブックのマクロを実行するには、Run メソッド を …
-
-
ブックを参照(Workbooks プロパティ,Windows プロパティ)
アクティブなワークブックを参照 現在使用中のワークブック、複数ある場合は一番手前 …
-
-
ブック・シートの名前を取得・設定(Name プロパティ)
ワークブックの名前を取得 Name プロパティで、ワークブックの名前を取得します …
-
-
ブックのパスを取得(FullName プロパティ,Path プロパティ)
FullName プロパティ・Path プロパティ ブックのパス(保存場所)を調 …
-
-
印刷設定を高速化(PrintCommunication プロパティ)
PrintCommunication プロパティ PrintCommunicat …
-
-
ワークシートのコピー・移動(Copy メソッド Move メソッド)
Copy メソッド Copy メソッドで、指定した位置にワークシートの複製を作成 …
-
-
数式バーの設定(DisplayFormulaBar, FormulaBarHeight)
数式バーの設定 数式バーの表示・非表示の設定を行うには、DisplayFormu …
-
-
ブックのコピーを保存(SaveCopyAs メソッド)
SaveCopyAs メソッド SaveCopyAs メソッド は、現在開いてい …