ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

ウィンドウの位置を入れ替える(ActivatePrevious メソッド、ActivateNext メソッド)

      2016/01/12

ウィンドウの位置を入れ替える

ActivatePrevious メソッドActivateNext メソッドを使用すると現在のウィンドウ位置を変更することが可能です。


ActivatePrevious メソッド

まず、指定したウィンドウをアクテイブにし、次にその時一番後ろにウィンドウをアクティブにします。


【書式】

object.ActivatePrevious


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Window オブジェクトを指定します。

ActivateNext メソッド

まず、指定したウィンドウをアクテイブにし、次にそのウィンドウを一番後ろに移動します。


【書式】

object.ActivateNext


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Window オブジェクトを指定します。


ActivatePrevious メソッド・ActivateNext メソッド 使用例

サンプルVBAソース 1


サンプルVBAソース 1 実行結果

実行前 (「Book1」「Book2」「Book3」)

ActivatePrevious メソッド 01


実行後(「Book3」「Book2」「Book1」)

ActivatePrevious メソッド 02


サンプルVBAソース 2


サンプルVBAソース 2 実行結果

実行前 (「Book2」「Book1」「Book3」)

ActivateNext メソッド 01


実行後(「Book1」「Book3」「Book2」)

ActivateNext メソッド 02



 - ブック・シートの操作 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Run メソッド
別のブックのマクロを実行(Run メソッド)

別のブックのマクロを実行 別のブックのマクロを実行するには、Run メソッド を …

ブックを参照(Workbooks プロパティ,Windows プロパティ)

アクティブなワークブックを参照 現在使用中のワークブック、複数ある場合は一番手前 …

スクロールバーの表示・非表示(DisplayHorizontalScrollBar,DisplayVerticalScrollBar)

スクロールバーの表示・非表示の設定 Windows オブジェクト の Displ …

印刷設定(ページごとに異なるヘッダー・フッターを設定)Page オブジェクト・HeaderFooter オブジェクト

Page オブジェクト ページごとに異なるヘッダーおよびフッターを設定する場合、 …

ウィンドウの分割(Split プロパティ,SplitColumn プロパティ,SplitRow プロパティ)

ウィンドウの分割と解除 ウィンドウ(ワークシート画面)を分割するには、Split …

VBAコード・書式コード 使用例
印刷設定(ヘッダー/フッター)書式コード・VBAコード

印刷設定(ヘッダー/フッター)書式コード・VBAコード ヘッダーおよびフッター( …

数式を表示(DisplayFormulas プロパティ)

数式を表示(DisplayFormulas プロパティ) セルに数式が入力されて …

PrecisionAsDisplayed プロパティ 01
計算精度を設定する(PrecisionAsDisplayed プロパティ)

PrecisionAsDisplayed プロパティ PrecisionAsDi …

WorksheetView オブジェクト

WorkSheetView オブジェクト 行列番号や枠線の表示・非表示の設定など …

CustomDocumentProperties プロパティ
ユーザー設定のドキュメントプロパティ(CustomDocumentProperties プロパティ)

CustomDocumentProperties プロパティ ユーザー設定のドキ …