指定したセル範囲のサイズを変更(Resize プロパティ)
Resize プロパティ
指定したセル範囲のサイズ(行数や列数)を変更します。
【書式】
object.Resize [ ( RowSize, ColumnSize ) ]
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Range オブジェクトを指定します。
- RowSize ・・・ 変更後の行数を指定します。省略すると変更前の行数となります。
- ColumnSize ・・・ 変更後の列数をしていします。省略すると変更前の列数となります。
- 戻り値 ・・・ 変更されたセル範囲(Range オブジェクト)
Resize プロパティ 使用例
サンプルVBAソース 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
Sub Sample_Resize1() Dim wkst As Worksheet Dim myRng As Range Set wkst = Worksheets("Sheet2") With wkst Set myRng = .Range("B3:D8") myRng.Resize(1).Copy .Range("G3") End With End Sub |
実行結果
サンプルVBAソース 2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
Sub Sample_Resize2() Dim myRng As Range Worksheets("Sheet3").Activate Range("B3:D3").Select Set myRng = Selection.Resize(4, 2) myRng.Copy Range("G3") End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
VBAの変数宣言
VBAの変数宣言について 変数を暗黙的に宣言する エクセル VBA の場合、明示 …
-
-
文字列:文字列変数内の一部を置き換える(Mid・MidB ステートメント)
Mid・MidB ステートメントの使い方 【書式】 { Mid | MidB } …
-
-
式の値に応じて多分岐を行う(Switch 関数)
Switch 関数 の使い方 Switch 関数は、「式・値」を対にして指定して …
-
-
RGB 値一覧表(XlRgbColor 列挙型)
RGB 値(XlRgbColor 列挙型)一覧表 RGB 関数を使用して、出力さ …
-
-
カレントフォルダの取得・設定(DefaultFilePath プロパティ)
DefaultFilePath プロパティ カレントフォルダとは、ブックを開いた …
-
-
色の設定(Color プロパティ・RGB 関数)
Color プロパティ Color プロパティは、指定したオブジェクトの色を取得 …
-
-
データ型を調べて、そのデータ型を示す数値を返す(VarType 関数)
VarType 関数 の使い方 VarType 関数は、引数に、データ型を調べた …
-
-
日付時刻:時・分・秒を取得(Hour、Minute、Second 関数)
日付時刻から時・分・秒を取得する関数 【書式】 time_hour = Hour …
-
-
メッセージボックスを表示(MsgBox関数)
MsgBox関数 【書式】 result = MsgBox ( Prompt [ …
-
-
配列の要素数を取得する(UBound 関数・LBound 関数)
UBound 関数・LBound 関数 【書式】 result = UBound …