指定したセル範囲のサイズを変更(Resize プロパティ)
Resize プロパティ
指定したセル範囲のサイズ(行数や列数)を変更します。
【書式】
object.Resize [ ( RowSize, ColumnSize ) ]
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Range オブジェクトを指定します。
- RowSize ・・・ 変更後の行数を指定します。省略すると変更前の行数となります。
- ColumnSize ・・・ 変更後の列数をしていします。省略すると変更前の列数となります。
- 戻り値 ・・・ 変更されたセル範囲(Range オブジェクト)
Resize プロパティ 使用例
サンプルVBAソース 1
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
Sub Sample_Resize1() Dim wkst As Worksheet Dim myRng As Range Set wkst = Worksheets("Sheet2") With wkst Set myRng = .Range("B3:D8") myRng.Resize(1).Copy .Range("G3") End With End Sub |
実行結果
サンプルVBAソース 2
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
Sub Sample_Resize2() Dim myRng As Range Worksheets("Sheet3").Activate Range("B3:D3").Select Set myRng = Selection.Resize(4, 2) myRng.Copy Range("G3") End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
上付き文字・下付き文字(Superscript,Subscript)
上付き文字(Superscript プロパティ) Superscript プロパ …
-
-
セルのデータを固定長形式で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド・Parse メソッド)
固定長形式でセルを分割 TextToColumns メソッドや Parse メソ …
-
-
文字列:文字列変数の値を右詰めまたは左詰めにする(RSet ステートメント・LSet ステートメント)
RSet ステートメント・LSet ステートメント 【書式】 < RSet ステ …
-
-
Join 関数(配列の要素を結合)
Join 関数 1次元配列の各要素を指定した区切り文字で連結します。 【書式】 …
-
-
データ型変換関数
データ型変換関数の使い方 【書式】 function ( expression …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのメソッド)
RegExp オブジェクトのメソッド RegExp オブジェクトの詳細に関しては …
-
-
変数がオブジェクト型かどうかをチェックする( IsObject 関数 )
IsObject 関数の使い方 【書式】 result = IsObject ( …
-
-
文字列:指定した文字コードに対応する文字を返す(Chr 関数)
Chr 関数の使い方 【書式】 result = Chr ( code ) 引数 …
-
-
変数が日付型かどうかをチェックする( IsDate 関数 )
IsDate 関数の使い方 【書式】 result = IsDate( expr …
-
-
文字列:文字列の空白を削除(Trim 関数, LTrim関数, RTrim関数)
Trim 関数・LTrim 関数・RTrim 関数の使い方 【書式】 <先頭と末 …

