指定したセル範囲のサイズを変更(Resize プロパティ)
Resize プロパティ
指定したセル範囲のサイズ(行数や列数)を変更します。
【書式】
object.Resize [ ( RowSize, ColumnSize ) ]
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Range オブジェクトを指定します。
- RowSize ・・・ 変更後の行数を指定します。省略すると変更前の行数となります。
- ColumnSize ・・・ 変更後の列数をしていします。省略すると変更前の列数となります。
- 戻り値 ・・・ 変更されたセル範囲(Range オブジェクト)
Resize プロパティ 使用例
サンプルVBAソース 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
Sub Sample_Resize1() Dim wkst As Worksheet Dim myRng As Range Set wkst = Worksheets("Sheet2") With wkst Set myRng = .Range("B3:D8") myRng.Resize(1).Copy .Range("G3") End With End Sub |
実行結果
サンプルVBAソース 2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
Sub Sample_Resize2() Dim myRng As Range Worksheets("Sheet3").Activate Range("B3:D3").Select Set myRng = Selection.Resize(4, 2) myRng.Copy Range("G3") End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
指定した値を8進数で表記した文字列に変換する(Oct 関数)
Oct 関数 の使い方 【書式】 result = Oct ( expressi …
-
-
XlThemeColor 列挙型
XlThemeColor 列挙 定数 値 内容 xlThemeColorDark …
-
-
オブジェクトの書式をクリアする(ClearFormats メソッド)
ClearFormats メソッド 対象となるオブジェクトの書式(スタイル)を初 …
-
-
文字列:指定した文字コードに対応する文字を返す(Chr 関数)
Chr 関数の使い方 【書式】 result = Chr ( code ) 引数 …
-
-
文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)
String 関数 【書式】 result = String ( number, …
-
-
配列(多次元配列・配列の次元の変更)
多次元配列 【書式】 多次元配列の宣言 <静的配列(固定長配列)> Dim my …
-
-
データ型を調べて、そのデータ型を示す数値を返す(VarType 関数)
VarType 関数 の使い方 VarType 関数は、引数に、データ型を調べた …
-
-
乱数ジェネレータを初期化 (乱数系列を再設定) する(Randomize ステートメント)
Randomize ステートメントの使い方 Rnd 関数 を使用する前に使用しま …
-
-
指定した文字列を数値に変換する(Val 関数)
Val 関数 の使い方 Val 関数は、指定した文字列に含まれる数字を数値として …
-
-
式を評価し、結果(真・偽)に応じた式・値を返す(IIf 関数)
IIf 関数 の使い方 IIf(アイイフ)関数は、式を評価してその結果(真・偽) …