式を評価し、結果(真・偽)に応じた式・値を返す(IIf 関数)
IIf 関数 の使い方
IIf(アイイフ)関数は、式を評価してその結果(真・偽)に応じた式・値を返します。
result = IIf ( expr, true_part, false_part )
引数・戻り値
- expr ・・・ 評価対象の式を指定します。
- true_part ・・・ 引数 expr が真(True)の場合に返す式・値を指定します。
- false_part ・・・ 引数 expr が偽(False)の場合に返す式・値を指定します。
- result ・・・ 引数 expr が、真(True)の場合は、true_part の値を、偽(False)の場合は、false_part の値になります。
IIf 関数は、引数 true_part または false_part のいずれか一方のみ返されますが、評価は両方の引数に対して行われます。
たとえば、引数 false_part を評価した結果 0 による除算エラーが発生する場合、引数 expr が真(True)であってもエラーが発生します。
IIf 関数 の使用例
サンプルVBAソース
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
Sub Sample_iif() Dim str_true As String, str_false As String str_true = "真です" str_false = "偽です" '2010年1月1日は奇数日なので「偽」 Debug.Print IIf(Day("2010/1/1") Mod 2 = 0, str_true, str_false) '2010年1月1日は金曜日なので「真」 Debug.Print IIf(Weekday("2010/1/1") = vbFriday, str_true, str_false) '「Null 値」は、「偽」 Debug.Print IIf(Null, str_true, str_false) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
日付時刻:時・分・秒を取得(Hour、Minute、Second 関数)
日付時刻から時・分・秒を取得する関数 【書式】 time_hour = Hour …
-
-
引数が省略されたかどうかをチェックする( IsMissing 関数 )
IsMissing 関数の使い方 【書式】 result = IsMissing …
-
-
セルのデータを区切り文字で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド)
TextToColumns メソッド TextToColumns メソッドを使用 …
-
-
変数がオブジェクト型かどうかをチェックする( IsObject 関数 )
IsObject 関数の使い方 【書式】 result = IsObject ( …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクト)
RegExp オブジェクト VBA で正規表現を使うには、VBScript のR …
-
-
連想配列(Dictionary オブジェクト)
連想配列 連想配列とは、添字(キー)に文字列を使用することができる配列です。 V …
-
-
画面の更新を停止(ScreenUpdating プロパティ)
画面の更新を停止 マクロを実行すると、画面が更新されます。これにより、実行速度が …
-
-
文字列:文字列変数の値を右詰めまたは左詰めにする(RSet ステートメント・LSet ステートメント)
RSet ステートメント・LSet ステートメント 【書式】 < RSet ステ …
-
-
変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )
IsArray 関数の使い方 【書式】 result = IsArray( va …
-
-
日付時刻:日付時刻データを計算( DateAdd 関数 )
DateAdd 関数(日付・時刻の値を加算・減算結果を取得) 【書式】 resu …
