ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

日付時刻:現在の日付・時刻を取得・設定(Now、Date、Time)

   

現在の日付・時刻を取得・設定


現在の日付・時刻を取得(Now 関数、Date 関数、Time 関数)

【書式】

now_date_time = Now ()

now_date = Date ()

now_time = Time ()


【項目の説明】

  • now_date_time  ・・・  現在の日付と時刻を表すを表すバリアント型(内部処理形式 Date)の値
  • now_date  ・・・  現在の日付を表すバリアント型(内部処理形式 Date)の値
  • now_time  ・・・  現在の時刻を表すバリアント型(内部処理形式 Date)の値


現在の日付・時刻を設定(Date ステートメント、Time ステートメント)

【書式】

Date = now_date

Time = now_time


【項目の説明】

  • now_date  ・・・  日付を表すバリアント型の値を指定します。
  • now_time  ・・・  時刻を表すバリアント型の値を指定します。

現在の日付や時刻を設定をする Date ステートメントTime ステートメント を行うことは、Windows のシステム設定をカスタマイズすることになるので注意が必要です!



Now 関数、Date 関数、Time 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

現在の日付時刻を取得する




 - VBA基本 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

VBAの変数宣言

VBAの変数宣言について 変数を暗黙的に宣言する エクセル VBA の場合、明示 …

フォント名(Name,ThemeFont,StandardFont) 例
フォント名(Name,ThemeFont,StandardFont)

フォント名を取得・設定する(Name プロパティ) Name プロパティは、オブ …

定数(改行・タブ) 使用例
文字列:定数(改行・タブ)

改行・タブの定数 これらの定数は、使用前に定義する必要はありません。コード中のど …

InStrRev 関数
文字列:文字列を最後から検索してその最初の文字位置を返す(InStrRev 関数)

InStrRev 関数 任意の文字列の中で、指定した文字列を最後から検索して、見 …

引数が省略されたかどうかをチェックする( IsMissing 関数 )

IsMissing 関数の使い方 【書式】 result = IsMissing …

太字・斜体(Bold,Italic,FontStyle)例
フォント 太字・斜体(Bold, Italic, FontStyle プロパティ)

太字の設定(Bold プロパティ) Bold プロパティは、フォントを太字にする …

IgnoreCase プロパティ
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのプロパティ)

RegExp オブジェクトのプロパティ RegExp オブジェクトの詳細に関して …

Const ステートメント
ユーザー定義定数(Const ステートメント)

定数を使う ユーザー定義の定数を使用するには、Const ステートメントを使って …

色の設定(ColorIndex プロパティ・Colors プロパティ)

ColorIndex プロパティ ColorIndex プロパティは、指定したオ …

オブジェクトの書式をクリアする(ClearFormats メソッド)

ClearFormats メソッド 対象となるオブジェクトの書式(スタイル)を初 …