XlThemeColor 列挙型
2015/08/26
XlThemeColor 列挙
定数 | 値 | 内容 |
xlThemeColorDark1 | 1 | テキスト/濃色 1 |
xlThemeColorLight1 | 2 | テキスト/淡色 1 |
xlThemeColorDark2 | 3 | テキスト/濃色 2 |
xlThemeColorLight2 | 4 | テキスト/淡色 2 |
xlThemeColorAccent1 | 5 | 強調 1 |
xlThemeColorAccent2 | 6 | 強調 2 |
xlThemeColorAccent3 | 7 | 強調 3 |
xlThemeColorAccent4 | 8 | 強調 4 |
xlThemeColorAccent5 | 9 | 強調 5 |
xlThemeColorAccent6 | 10 | 強調 6 |
xlThemeColorHyperlink | 11 | ハイパーリンク |
xlThemeColorFollowedHyperlink | 12 | 表示済みのハイパーリンク |
関連記事
-
-
変数がNull 値かどうかをチェックする( IsNull 関数 )
IsNull 関数の使い方 【書式】 result = IsNull ( exp …
-
-
文字列:文字列を最後から検索してその最初の文字位置を返す(InStrRev 関数)
InStrRev 関数 任意の文字列の中で、指定した文字列を最後から検索して、見 …
-
-
文字列:文字列の一部を別の文字列で置換(Replace 関数)
Replace 関数の使い方 【書式】 result = Replace ( s …
-
-
文字列:指定した文字コードに対応する文字を返す(Chr 関数)
Chr 関数の使い方 【書式】 result = Chr ( code ) 引数 …
-
-
連想配列(Dictionary オブジェクト)
連想配列 連想配列とは、添字(キー)に文字列を使用することができる配列です。 V …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクト)
RegExp オブジェクト VBA で正規表現を使うには、VBScript のR …
-
-
データ型を調べてそのデータ型を示す文字列を返す(TypeName 関数)
TypeName 関数 の使い方 TypeName 関数は、引数に、データ型を調 …
-
-
文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)
InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのプロパティ)
RegExp オブジェクトのプロパティ RegExp オブジェクトの詳細に関して …
-
-
カレントフォルダの取得・設定(DefaultFilePath プロパティ)
DefaultFilePath プロパティ カレントフォルダとは、ブックを開いた …