XlThemeColor 列挙型
2015/08/26
XlThemeColor 列挙
| 定数 | 値 | 内容 |
| xlThemeColorDark1 | 1 | テキスト/濃色 1 |
| xlThemeColorLight1 | 2 | テキスト/淡色 1 |
| xlThemeColorDark2 | 3 | テキスト/濃色 2 |
| xlThemeColorLight2 | 4 | テキスト/淡色 2 |
| xlThemeColorAccent1 | 5 | 強調 1 |
| xlThemeColorAccent2 | 6 | 強調 2 |
| xlThemeColorAccent3 | 7 | 強調 3 |
| xlThemeColorAccent4 | 8 | 強調 4 |
| xlThemeColorAccent5 | 9 | 強調 5 |
| xlThemeColorAccent6 | 10 | 強調 6 |
| xlThemeColorHyperlink | 11 | ハイパーリンク |
| xlThemeColorFollowedHyperlink | 12 | 表示済みのハイパーリンク |
関連記事
-
-
指定した値を16進数で表記した文字列に変換する(Hex 関数)
Hex 関数 の使い方 【書式】 result = Hex ( expressi …
-
-
Option Compare ステートメント
Option Compare ステートメントの使い方 【書式】 Option C …
-
-
文字に下線を設定する(Underline プロパティ)
下線を設定(Underline プロパティ) Underline プロパティは、 …
-
-
文字列:アルファベットを小文字または大文字に変換(LCase 関数,UCase 関数)
LCase 関数・UCase 関数 の使い方 【書式】 <アルファベットの大文字 …
-
-
引数の整数部分を取得する(Fix 関数・Int 関数)
Fix 関数・Int 関数の使い方 【書式】 number_fix = Fix …
-
-
メッセージボックスを表示(MsgBox関数)
MsgBox関数 【書式】 result = MsgBox ( Prompt [ …
-
-
Array 関数(バリアント型の配列を作成)
Array 関数の使い方 【書式】 myArray = Array ( elem …
-
-
式の値に応じて多分岐を行う(Switch 関数)
Switch 関数 の使い方 Switch 関数は、「式・値」を対にして指定して …
-
-
色の設定(Color プロパティ・RGB 関数)
Color プロパティ Color プロパティは、指定したオブジェクトの色を取得 …
-
-
配列の添字の最小値を「1」に設定する
Option Base ステートメントを使用する 【書式】 Option Bas …