XlThemeColor 列挙型
2015/08/26
XlThemeColor 列挙
| 定数 | 値 | 内容 |
| xlThemeColorDark1 | 1 | テキスト/濃色 1 |
| xlThemeColorLight1 | 2 | テキスト/淡色 1 |
| xlThemeColorDark2 | 3 | テキスト/濃色 2 |
| xlThemeColorLight2 | 4 | テキスト/淡色 2 |
| xlThemeColorAccent1 | 5 | 強調 1 |
| xlThemeColorAccent2 | 6 | 強調 2 |
| xlThemeColorAccent3 | 7 | 強調 3 |
| xlThemeColorAccent4 | 8 | 強調 4 |
| xlThemeColorAccent5 | 9 | 強調 5 |
| xlThemeColorAccent6 | 10 | 強調 6 |
| xlThemeColorHyperlink | 11 | ハイパーリンク |
| xlThemeColorFollowedHyperlink | 12 | 表示済みのハイパーリンク |
関連記事
-
-
指定した数値に対応する選択肢の値・数式を返す(Choose 関数)
Choose 関数 の使い方 Choose 関数は、指定されたインデックス値(1 …
-
-
セルのデータを固定長形式で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド・Parse メソッド)
固定長形式でセルを分割 TextToColumns メソッドや Parse メソ …
-
-
ショートカットメニュー(CommandBar オブジェクト)
ショートカットメニュー(コンテキストメニュー) 右クリックで表示されるメニューの …
-
-
文字列:文字列の長さを取得( Len 関数、LenB 関数 )
Len 関数(文字列の長さを取得) 【書式】 result_len = Len …
-
-
エラー(CVErr 関数・IsError 関数・Error 関数)
CVErr 関数(エラー番号をエラー値に変換する)の使い方 【書式】 retur …
-
-
文字列:文字列の空白を削除(Trim 関数, LTrim関数, RTrim関数)
Trim 関数・LTrim 関数・RTrim 関数の使い方 【書式】 <先頭と末 …
-
-
文字列:文字列左から指定文字数取得(Left 関数,LeftB 関数)
Left 関数・LeftB 関数 の使い方 【書式】 result_left = …
-
-
Join 関数(配列の要素を結合)
Join 関数 1次元配列の各要素を指定した区切り文字で連結します。 【書式】 …
-
-
VBA の演算子(文字連結演算子:& 演算子 + 演算子)
文字連結演算子 文字連結演算子は、文字列の連結を行うときに使用する演算子で、「& …
-
-
日付時刻:数値から日付・時刻データを取得( DateSerial 関数、TimeSerial 関数 )
DateSerial 関数(数値を使って日付データを取得) 【書式】 date …