変数が数値型かどうかをチェックする( IsNumeric 関数 )
IsNumeric 関数の使い方
【書式】
result = IsNumeric ( expression )
【引数・戻り値】
- expression ・・・ 調べる変数や式
- result ・・・ 引数 expression が、数値として扱えるかどうかを調べた結果(ブール型:数値として扱える場合は、True / それ以外の場合は、False )。
IsNumeric 関数の使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 |
Sub Sample_isnumeric() '以下、True を返す Debug.Print IsNumeric(42005) Debug.Print IsNumeric(-42.005) Debug.Print IsNumeric(0) Debug.Print IsNumeric("234.567") Debug.Print IsNumeric(12 ^ 7) Debug.Print IsNumeric(10 / 3) Debug.Print IsNumeric(Empty) Debug.Print IsNumeric("2000,4,11") Debug.Print IsNumeric(Sqr(10)) Debug.Print IsNumeric(Int(Rnd * 6) + 1) Debug.Print '以下、False を返す Debug.Print IsNumeric(#4/1/2015#) Debug.Print IsNumeric(#6/21/2013 7:02:23 PM#) Debug.Print IsNumeric(DateSerial(2012, 1, 1)) Debug.Print IsNumeric(Now) Debug.Print IsNumeric("1:20") Debug.Print IsNumeric("2005/9/1 11:30 AM") Debug.Print IsNumeric("昭和60年7月20日 1時30分") Debug.Print IsNumeric("おはよう!") Debug.Print IsNumeric("") Debug.Print IsNumeric(Null) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
RGB 値一覧表(XlRgbColor 列挙型)
RGB 値(XlRgbColor 列挙型)一覧表 RGB 関数を使用して、出力さ …
-
-
指定した数値に対応する選択肢の値・数式を返す(Choose 関数)
Choose 関数 の使い方 Choose 関数は、指定されたインデックス値(1 …
-
-
日付時刻:数値から日付・時刻データを取得( DateSerial 関数、TimeSerial 関数 )
DateSerial 関数(数値を使って日付データを取得) 【書式】 date …
-
-
VBA の演算子(算術演算子)
算術演算子 算術演算を行うときに使用する演算子です。 ^(べき乗)、*(積)、/ …
-
-
データをクリアする(ClearContents メソッド)
ClearContents メソッド 対象がセル範囲(Range オブジェクト) …
-
-
フォント名(Name,ThemeFont,StandardFont)
フォント名を取得・設定する(Name プロパティ) Name プロパティは、オブ …
-
-
式の値に応じて多分岐を行う(Switch 関数)
Switch 関数 の使い方 Switch 関数は、「式・値」を対にして指定して …
-
-
色を設定する(QBColor 関数)
QBColor 関数 QBColor 関数は、指定した色番号に対応するRGB コ …
-
-
セルのデータを区切り文字で複数のセルに分割する(TextToColumns メソッド)
TextToColumns メソッド TextToColumns メソッドを使用 …
-
-
データ型を調べてそのデータ型を示す文字列を返す(TypeName 関数)
TypeName 関数 の使い方 TypeName 関数は、引数に、データ型を調 …