指定した文字列を数値に変換する(Val 関数)
Val 関数 の使い方
Val 関数は、指定した文字列に含まれる数字を数値として認識し、その値を適切なデータ型に変換してかえす関数です。
result = Val ( expression )
引数・戻り値
- expression ・・・ 任意の文字列・文字列式を指定します。
- result ・・・ 引数 expression に含まれる数値を適切なデータ型に変換した値。
文字列中の数字以外の文字を見つけると Val 関数は読み込みを中止します。ただし、スペース、タブ、ラインフィード、キャリッジリターン等は無視されます。
例1:Val(“12 345”) ⇒ 12345([スペース]は無視)
例2:Val(“99\123”) ⇒ 99([\]以降は読み込み中止)
8 進数を表す &O や 16 進数を表す &H は、数値として認識します。
例:Val(“&H10”) ⇒ 16, Val(“&O10”) ⇒ 8 )
ピリオド (.) は、小数点の記号として認識します。
例:Val(“123.55”) ⇒ 123.55
引数 expression が、Null 値の場合は、エラーになります。
引数 expression が、Empty 値の場合は、0 を返します。
Val 関数 の使用例
サンプルVBAソース
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
Sub Sample_val() Debug.Print Val(123456) '数値 Debug.Print Val("9\12") '「\」を含む Debug.Print Val("&H10") '16進数 Debug.Print Val("&O10") '8進数 Debug.Print Val("123abc") '全角数値と文字列 Debug.Print Val("123abc") '半角数値と文字列 Debug.Print Val("25.1") '小数点を含む数値 Debug.Print Val(50 & Chr(9) & "11") '水平タブ Debug.Print Val(60 & Chr(10) & 1) 'ラインフィード Debug.Print Val(70 & Chr(11) & 1) '垂直タブ Debug.Print Val(80 & Chr(13) & 1) 'キャリッジリターン Debug.Print Val(90 & Chr(32) & 1) 'スペース End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
書式を変換(Format 関数)
Format 関数の使い方 【書式】 result = Format ( exp …
-
-
ショートカットメニュー(CommandBar オブジェクト)
ショートカットメニュー(コンテキストメニュー) 右クリックで表示されるメニューの …
-
-
文字列:文字列を指定した形式に変換する(StrConv 関数)
StrConv 関数の使い方 【書式】 result = StrConv ( s …
-
-
文字列:文字列の空白を削除(Trim 関数, LTrim関数, RTrim関数)
Trim 関数・LTrim 関数・RTrim 関数の使い方 【書式】 <先頭と末 …
-
-
フォントサイズ(Size プロパティ・StandardFontSize プロパティ)
フォントサイズを取得・設定する(Size プロパティ) Size プロパティは、 …
-
-
変数が配列かどうかをチェックする( IsArray 関数 )
IsArray 関数の使い方 【書式】 result = IsArray( va …
-
-
テキストファイル(UTF-8)を読み込み、書き出し(ADODB.Stream)
Stream オブジェクト ADO(ActiveX Database Objec …
-
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのメソッド)
RegExp オブジェクトのメソッド RegExp オブジェクトの詳細に関しては …
-
-
変数のデータ型・宣言(Dim ステートメント)
変数の宣言 一般的な方法 【書式】 Dim varname [ As type, …
-
-
上付き文字・下付き文字(Superscript,Subscript)
上付き文字(Superscript プロパティ) Superscript プロパ …
