色を設定する(QBColor 関数)
2015/08/26
QBColor 関数
QBColor 関数は、指定した色番号に対応するRGB コード( 0 ~ 15 の整数 )の値を返します。
【書式】
result = QBColor ( color )
引数・戻り値
- color ・・・ 0 ~ 15 の範囲の整数を指定します。
(範囲外の値を指定するとエラーが発生します)値 色 値 色 0 黒 8 灰色 1 青 9 明るい青 2 緑 10 明るい緑 3 シアン 11 明るいシアン 4 赤 12 明るい赤 5 マゼンタ 13 明るいマゼンタ 6 黄 14 明るい黄 7 白 15 明るい白 - result ・・・ 対応するRGB コードを表す整数値
QBColor 関数 使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
Sub Sample_QBColor() Range("A1").Interior.Color = QBColor(1) Range("A2").Interior.Color = QBColor(5) Range("A3").Interior.Color = QBColor(12) End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
変数がNull 値かどうかをチェックする( IsNull 関数 )
IsNull 関数の使い方 【書式】 result = IsNull ( exp …
-
-
Math 関数( Abs,Atn,Cos,Exp,Log,Rnd,Sgn,Sin,Sqr,Tan )
Abs 関数 【書式】 value = Abs ( number ) 【引数・戻 …
-
-
文字列:アルファベットを小文字または大文字に変換(LCase 関数,UCase 関数)
LCase 関数・UCase 関数 の使い方 【書式】 <アルファベットの大文字 …
-
-
日付時刻:日付・時刻の間隔を取得( DateDiff 関数 )
DateDiff 関数の使い方 【書式】 result = DateDiff ( …
-
-
文字列:文字列を指定した形式に変換する(StrConv 関数)
StrConv 関数の使い方 【書式】 result = StrConv ( s …
-
-
指定した数値を文字列に変換する(Str 関数)
Str 関数 の使い方 Str 関数は、数値・数式を文字列に変換して返す関数です …
-
-
文字列:文字列の指定した位置から指定文字数取得(Mid 関数,MidB 関数)
Mid 関数・MidB 関数 の使い方 【書式】 result_mid = Mi …
-
-
ユーザー設定リストを使って並べ替える(Sort)
VBAでリスト、テーブルを並べ替える(Sort) VBAで、ソートを行うには、S …
-
-
VBA の演算子(文字連結演算子:& 演算子 + 演算子)
文字連結演算子 文字連結演算子は、文字列の連結を行うときに使用する演算子で、「& …
-
-
文字列:文字列右から指定文字数取得(Right 関数,RightB 関数)
Right 関数・RightB 関数 の使い方 【書式】 result_righ …