ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

入力規則(日本語入力)Validation オブジェクト,IMEMode プロパティ

   

IMEMode プロパティ

Validation.IMEMode プロパティ を使うと、セルごとに日本語入力モードのオン/オフを切り替えたり、半角英数字のみ入力を許可したりといったことができます。


【書式】

object.IMEMode = const


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Validation オブジェクトを指定します。
  • const  ・・・  日本語入力規則の内容を表す XlIMEMode 列挙型 の定数またはその値を指定します。
    定数 内容
    xlIMEModeNoControl 0 コントロールなし
    xlIMEModeOn 1 モード オン
    xlIMEModeOff 2 オフ (英語モード)
    xlIMEModeDisable 3 無効
    xlIMEModeHiragana 4 ひらがな
    xlIMEModeKatakana 5 カタカナ
    xlIMEModeKatakanaHalf 6 半角カタカナ
    xlIMEModeAlphaFull 7 全角英数字
    xlIMEModeAlpha 8 半角英数字




入力規則(日本語入力)使用例

サンプルVBAソース


実行結果

入力規則を設定したセルに入力

Validation オブジェクト 使用例5


 - セルの操作 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Validation プロパティ 使用例3
入力規則(入力時メッセージの設定)Validation オブジェクト

入力規則の入力時メッセージを表示する Validation.ShowInput …

オートフィルタ(アイコンで抽出する)AutoFilter メソッド

オートフィルタ(アイコンで抽出する) Excel 2007 から、条件付き書式で …

セル内部を参照(Interior プロパティ)

Interior プロパティ Interior プロパティで、セルの内部を参照し …

VBA で、ワークシート関数を使用(WorksheetFunction プロパティ)

VBA で、ワークシと関数を使用 VBA から、ワークシート関数を呼び出す場合、 …

列名・列番号取得 使用例
列名を取得、列番号を取得(Address プロパティ,Column プロパティ)

列番号を取得する セル番地(「A1」や「B3」)や列名(「A」「B」「C」&#8 …

列幅を取得・設定・する(ColumnWidth プロパティ)

ColumnWidth プロパティ ColumnWidth プロパティは、対象セ …

入力規則(他セルや数式を利用して許容値を設定)Validation オブジェクト

他のセルや数式を利用して許容値を設定する 入力規則(その5) での設定を、マクロ …

セルに値を設定する・セルの値を参照する(Value2 プロパティ)

Value2 プロパティ Value プロパティとの違いは、Value2 プロパ …

オートフィルタ(日付・時刻のグループ化)AutoFilter メソッド

グループ化された日付や時刻で、レコードを抽出する Excel 2007 から日付 …

現在選択されているセルを参照(RangeSelection プロパティ)

RangeSelection プロパティ 実際に何が選択されているかにかかわらず …