ワークシートをアクティブにする・選択する(Activate, Select)
2015/10/20
Activate メソッド・Select メソッド
Activate メソッドは、指定したワークシートをアクティブにします。Select メソッドは、指定したワークシートを選択します。
object.Activate
object.Select ( replace )
項目の説明
- object ・・・ 対象となる Worksheet オブジェクトを指定します。
- replace ・・・ True を指定すると、指定したオブジェクトのみを選択します。False を指定すると現在選択されているオブジェクトに加えて、指定したオブジェクトを選択します。既定値は、True です。省略可。
複数のワークシートを一度に選択
Array 関数(Array 関数(バリアント型の配列を作成) 参照)を使用します。
(例)左から1番目、2番目のシートを選択
Worksheets( Array( 1, 2 ) ).Select
(例)シート名が「Sheet1」「Sheet3」を選択
Worksheets( Array( “Sheet1”, “Sheet3” ) ).Select
ワークシートをアクティブにする・選択する 使用例
サンプルVBAソース
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
Sub Sample_WShtActivateSelect() '(1)全シートを選択 Sheets.Select '(2)2 番めのシートのみを選択 Worksheets(2).Select '(3)「Sheet1」を追加で選択 Sheets("Sheet1").Select False '(4)「Sheet1」をアクティブにする Worksheets("Sheet1").Activate End Sub |
実行結果
(1)全シートを選択
(2)2 番めのシートのみを選択
(3)「Sheet1」を追加で選択
(4)「Sheet1」をアクティブにする
関連記事
-
-
ブックを閉じる(Close メソッド)
ブックを閉じる(Close メソッド) Close メソッド で、ブックを閉じる …
-
-
枠線の表示・非表示の設定(DisplayGridlines プロパティ)
枠線の表示・非表示の設定 枠線の表示・非表示を設定するには、DisplayGri …
-
-
ワークシートの非表示・再表示(Visible プロパティ)
ワークシートの表示・非表示 ワークシートを非表示にしたり、非表示にしたワークシー …
-
-
ブックが共有モードか確認する(MultiUserEditing プロパティ)
ブックが共有モードか確認する(MultiUserEditing プロパティ) 共 …
-
-
印刷の先頭のページ番号を設定(PageSetup.FirstPageNumber プロパティ)
PageSetup.FirstPageNumber プロパティ PageSetu …
-
-
スクロールバーの表示・非表示(DisplayHorizontalScrollBar,DisplayVerticalScrollBar)
スクロールバーの表示・非表示の設定 Windows オブジェクト の Displ …
-
-
ブックを保存する(Save メソッド)
ブックを保存する(Save メソッド) 既存のブックを上書き保存するには、Sav …
-
-
ワークシートにクリップボードの内容を貼り付ける(Paste メソッド)
Paste メソッド 指定したワークシート上にクリップボードのデータを貼り付けま …
-
-
印刷時の改ページ設定(Add,ResetAllPageBreaks)
改ページの追加と解除 印刷時に改ページを指定するには、HPageBreaks コ …
-
-
ブックの変更が保存されているかを確認する(Saved プロパティ)
ブックの変更が保存されているかを確認する(Saved プロパティ) Saved …
- PREV
- セル内部を参照(Interior プロパティ)
- NEXT
- フリガナ(Phonetic プロパティ)



