ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

ウィンドウを整列(Windows.Arrange メソッド)

      2016/01/12

ウィンドウを整列(Windows.Arrange メソッド)

Windows コレクションArrange メソッドを使って、Excel 上で複数開いているブック(ウィンドウ)を指定した方法で並べて表示することができます。
また、複数のウィンドウで、スクロールの同期をすることも可能です。( CompareSideBySideWith メソッド でもスクロールの同期をすることがきます。詳細は、並べて比較 を参照してください。)


【書式】

object.Arrange ( arrangestyle, activeworkbook, synchorizontal, syncvertical )


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Windows コレクションを指定します。
  • arrangestyle  ・・・  ウィンドウの並べ方を表す XlArrangeStyle 列挙型 の定数またはその値を指定します。
    定数 内容
    xlArrangeStyleTiled 1 全画面で、タイル上に並べて表示します(既定値)
    xlArrangeStyleCascade 7 すべてのタイトルが見えるようにずらして表示します
    xlArrangeStyleHorizontal -4128 全画面で、縦方向に並べて表示します
    xlArrangeStyleVertical -4166 全画面で、横方向に並べて表示します

  • activeworkbook  ・・・  True を指定すると、アクティブなウィンドウだけが整列されます。False を指定すると、Excel のすべてのウィンドウが整列されます。既定値は False です。
  • synchorizontal  ・・・  引数 activeworkbookFalse が指定されているか省略されているときは、この引数は無視されます。True が指定されている場合は、作業中のブックのウィンドウのいずれかを左右にスクロールした時、他のウィンドウも同時にスクロールします。既定値は False です。
  • syncvertical  ・・・  引数 activeworkbookFalse が指定されているか省略されているときは、この引数は無視されます。True が指定されている場合は、作業中のブックのウィンドウのいずれかを上下にスクロールした時、他のウィンドウも同時にスクロールします。既定値は False です。


Windows.Arrange メソッド 使用例

サンプルVBAソース


実行結果

Sub Sample01_WindowsArrange() を実行

ウィンドウの整列 01

Sub Sample02_WindowsArrange() を実行

ウィンドウの整列 02

Sub Sample03_WindowsArrange() を実行

ウィンドウの整列 03

Sub Sample04_WindowsArrange() を実行

ウィンドウの整列 04



 - ブック・シートの操作 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ブックのファイル形式を調べる(FileFormat プロパティ)

ブックのファイル形式を調べる(FileFormat プロパティ) 指定したブック …

印刷設定(フッターに文字列を指定)LeftFooter,CenterFooter,RightFooter

PageSetup.LeftFooter プロパティ PageSetup.Lef …

ワークシートをアクティブにする・選択する(Activate, Select)

Activate メソッド・Select メソッド Activate メソッドは …

ブックのパスを取得(FullName プロパティ,Path プロパティ)

FullName プロパティ・Path プロパティ ブックのパス(保存場所)を調 …

分割したウィンドウの取得(Panes コレクション,Pane オブジェクト)

分割したウィンドウ 「ウィンドウ枠の固定」や「ウィンドウの分割」での、すべての領 …

ウィンドウのタイトル(Window.Caption プロパティ)

ウィンドウのタイトル(Caption プロパティ) Windows.Captio …

数式バーの設定(DisplayFormulaBar, FormulaBarHeight)

数式バーの設定 数式バーの表示・非表示の設定を行うには、DisplayFormu …

Name プロパティ 使用例 1
ブック・シートの名前を取得・設定(Name プロパティ)

ワークブックの名前を取得 Name プロパティで、ワークブックの名前を取得します …

PDF または XPS 形式で出力(ExportAsFixedFormat メソッド)

ExportAsFixedFormat メソッド ブックやシートの内容を PDF …

ブックを開く(Open メソッド)

ブックを開く(Open メソッド) ブックを開くには、Workbooks コレク …