メッセージボックスを表示(MsgBox関数)
2015/03/22
MsgBox関数
result = MsgBox ( Prompt [ , Buttons, Title, Helpfile, Context ] )
【引数】
- Prompt ・・・ 表示する文字列
- Buttons ・・・ ボタンの種類・個数・アイコンのスタイル等(省略可)
- Title ・・・ ダイアログボックスのタイトルバーに表示する文字列(省略可)
- Helpfile ・・・ ヘルプファイルのファイル名(省略可)
- Context ・・・ ヘルプトピックに指定したコンテキスト番号(省略可)
【戻値】
- result ・・・ ユーザーが選択したボタンに対応する定数
引数 Prompt に複数行を指定する場合は、キャリッジリターン(Chr(13))、ライン フィード (Chr(10))、またはキャリッジ リターンとライン フィードの組み合わせ (Chr(13) & Chr(10)) を改行位置に挿入します。
引数 Buttons を省略すると、既定値 vbOKOnly(0) になり、「OK」ボタンのみ表示されます。
引数 Title を省略すると、「Microsoft Excel」となります。
引数 Helpfile に、使用するヘルプファイルの名前を使用することで [F1] キーを押してヘルプを参照できるようになります。このとき 引数 Context も指定する必要があります。
ボタンの種類・個数・スタイルを示す定数の一覧(Bottons)
表示するボタン
定数 | 値 | 表示するボタン |
vbOKOnly 【規定値】 | 0 | [OK] ボタンのみ |
vbOKCancel | 1 | [OK] ボタンと [キャンセル] ボタン |
vbAbortRetryIgnore | 2 | [中止] [再試行] [無視] の 3 つのボタン |
vbYesNoCancel | 3 | [はい] [いいえ] [キャンセル] の 3 つのボタン |
vbYesNo | 4 | [はい] ボタンと [いいえ] ボタン |
vbRetryCancel | 5 | [再試行] ボタンと [キャンセル] ボタン |
アイコンの種類
定数 | 値 | 表示するアイコン |
vbCritical | 16 | 警告メッセージ アイコンを表示 |
vbQuestion | 32 | 問い合わせメッセージ アイコンを表示 |
vbExclamation | 48 | 注意メッセージ アイコンを表示 |
vbInformation | 64 | 情報メッセージ アイコンを表示 |
デフォルトのボタン
定数 | 値 | デフォルトのボタン |
vbDefaultButton1 【規定値】 | 0 | 第 1 ボタン |
vbDefaultButton2 | 256 | 第 2 ボタン |
vbDefaultButton3 | 512 | 第 3 ボタン |
vbDefaultButton4 | 768 | 第 4 ボタン |
その他
定数 | 値 | 内容 |
vbApplicationModal【規定値】 | 0 | アプリケーションモーダルに設定 |
vbSystemModal | 4096 | システムモーダルに設定 |
vbMsgBoxHelpButton | 16384 | ヘルプ ボタンを表示 |
VbMsgBoxSetForeground | 65536 | 最前面のウィンドウとして表示 |
vbMsgBoxRight | 524288 | テキストを右寄せで表示 |
vbMsgBoxRtlReading | 1048576 | テキストを、右から左の方向で表示 |
MsgBox関数の戻り値(result)
定数 | 値 | 内容 |
vbOK | 1 | [OK] |
vbCancel | 2 | [キャンセル] |
vbAbort | 3 | [中止] |
vbRetry | 4 | [再試行] |
vbIgnore | 5 | [無視] |
vbYes | 6 | [はい] |
vbNo | 7 | [いいえ] |
MsgBox関数の使用例
VBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
Sub sample_msgbox() Dim Result, Prompt, Buttons, Title Prompt = "メッセージボックスの使用例です。" & Chr(13) & "続行しますか?" Buttons = vbYesNoCancel + vbInformation + vbDefaultButton2 Title = "メッセージボックス使用例" Result = MsgBox(Prompt, Buttons, Title) If Result = vbYes Then MsgBox "YES" ElseIf Result = vbNo Then MsgBox "NO" Else MsgBox "CANCEL" End If End Sub |
MsgBox関数のマクロ実行例
関連記事
-
引数が省略されたかどうかをチェックする( IsMissing 関数 )
IsMissing 関数の使い方 【書式】 result = IsMissing …
-
乱数ジェネレータを初期化 (乱数系列を再設定) する(Randomize ステートメント)
Randomize ステートメントの使い方 Rnd 関数 を使用する前に使用しま …
-
指定した値を16進数で表記した文字列に変換する(Hex 関数)
Hex 関数 の使い方 【書式】 result = Hex ( expressi …
-
文字列:文字列の一部を別の文字列で置換(Replace 関数)
Replace 関数の使い方 【書式】 result = Replace ( s …
-
VBA で正規表現を使う(RegExp オブジェクトのプロパティ)
RegExp オブジェクトのプロパティ RegExp オブジェクトの詳細に関して …
-
ユーザー定義定数(Const ステートメント)
定数を使う ユーザー定義の定数を使用するには、Const ステートメントを使って …
-
文字列:定数(改行・タブ)
改行・タブの定数 これらの定数は、使用前に定義する必要はありません。コード中のど …
-
文字列:文字を指定数並べた文字列を返す(String 関数)
String 関数 【書式】 result = String ( number, …
-
式の値に応じて多分岐を行う(Switch 関数)
Switch 関数 の使い方 Switch 関数は、「式・値」を対にして指定して …
-
対象のオブジェクトをクリアする(Clear メソッド)
Clear メソッド 対象となるオブジェクト全体をクリアします。Range オブ …