ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

別のブックのマクロを実行(Run メソッド)

   

別のブックのマクロを実行

別のブックのマクロを実行するには、Run メソッド を使用します。( ※ 参照設定を行うと、Call ステートメント でも 別ブックのマクロを呼び出すことができます。詳細は、プロシージャを呼び出す(Call ステートメント を参照してください。)


【書式】

object.Run ( macro [, arg1, arg2, … , arg29, arg30 ] )


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Application オブジェクトを指定します。
  • macro  ・・・  実行するマクロを指定します。ブックが開いている時やカレントフォルダのブックの場合は、「ブック名!マクロ名」のように、マクロ名の前には、「!」(エクスクラメーションマーク)を付けます。また、ブックが閉じている場合は、「‘パス+ブック名’!マクロ名」のように、パスを含めたブック名を「’」(シングルクォーテーション)で囲み、マクロ名の前には、「!」を付けて指定します。
  • arg1 … arg30  ・・・  引数を指定します。(省略可)



Run メソッド 使用例

サンプルVBAソース



実行結果

Run メソッド



 - ブック・シートの操作 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ブックを保存する(Save メソッド)

ブックを保存する(Save メソッド) 既存のブックを上書き保存するには、Sav …

ブックを別名で保存(SaveAs メソッド)

ブックを別名で保存(SaveAs メソッド) ブックの変更を保存したり、新規ブッ …

共有ファイルを開いているユーザー情報を取得(UserStatus プロパティ)

共有ファイルを開いているユーザー情報を取得 UserStatus プロパティは、 …

ブックのファイル形式を調べる(FileFormat プロパティ)

ブックのファイル形式を調べる(FileFormat プロパティ) 指定したブック …

ワークシートをアクティブにする・選択する(Activate, Select)

Activate メソッド・Select メソッド Activate メソッドは …

アクティブプリンタの設定・取得
アクティブプリンタを変更(ActivePrinter プロパティ)

ActivePrinter プロパティ ActivePrinter プロパティを …

ワークシートの数を数える(Count プロパティ)

Count プロパティ 指定したWorksheets コレクションやSheets …

スクロールバーの表示・非表示(DisplayHorizontalScrollBar,DisplayVerticalScrollBar)

スクロールバーの表示・非表示の設定 Windows オブジェクト の Displ …

数式を表示(DisplayFormulas プロパティ)

数式を表示(DisplayFormulas プロパティ) セルに数式が入力されて …

簡易印刷(PageSetup.Draft プロパティ)

PageSetup.Draft プロパティ PageSetup.Draft プロ …

S