ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

変数がEmpty 値かどうかをチェックする( IsEmpty 関数 )

   

IsEmpty 関数の使い方


【書式】

result = IsEmpty ( expression )


【引数・戻り値】

  • expression  ・・・  調べる変数や式
  • result  ・・・  引数 expression が、Empty 値かどうかを調べた結果
    (ブール型:Empty 値の場合は、True / それ以外の場合は、False )。

変数が Empty 値 である場合とは、その変数が初期化されていない場合(変数宣言のみで値が代入されていない状態)または、その変数に「Empty」を直接代入した場合のみです。

Empty 値 とは、バリアント型の変数が格納できる特殊な値で、数値としては「0」、文字としては長さ「0」の文字列として評価されます。

IsEmpty 関数 は、単独の変数について初期化されているかどうかを調べる関数なので、通常、引数 expression には、1つの変数を指定します。


IsEmpty 関数の使用例

サンプルVBAソース


実行結果

IsEmpty 関数 例




 - VBA基本 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

文字列:文字列左から指定文字数取得(Left 関数,LeftB 関数)

Left 関数・LeftB 関数 の使い方 【書式】 result_left = …

文字列:文字列の一部を別の文字列で置換(Replace 関数)

Replace 関数の使い方 【書式】 result = Replace ( s …

文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)

InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …

InStrRev 関数
文字列:文字列を最後から検索してその最初の文字位置を返す(InStrRev 関数)

InStrRev 関数 任意の文字列の中で、指定した文字列を最後から検索して、見 …

ThisCell プロパティ
ユーザー定義関数:セルを取得する(ThisCell プロパティ)

入力されたセルを取得する ワークシート上で使用する Function プロシージ …

書式を変換(Format 関数)

Format 関数の使い方 【書式】 result = Format ( exp …

変数宣言と変数のデータ型
変数のデータ型・宣言(Dim ステートメント)

変数の宣言 一般的な方法 【書式】 Dim varname [ As type, …

Collection 01a
コレクション(Collection)オブジェクト「連想配列」

コレクション(Collection)オブジェクトの使い方 【書式】 Dim my …

現在の日付時刻を取得する
日付時刻:現在の日付・時刻を取得・設定(Now、Date、Time)

現在の日付・時刻を取得・設定 現在の日付・時刻を取得(Now 関数、Date 関 …

カレントフォルダの変更・確認
カレントフォルダ(CurDir 関数、ChDir ステートメント、ChDrive ステートメント)

カレントフォルダ カレントフォルダとは、ブックを開いたり保存するときに既定で参照 …