ユーザー設定のドキュメントプロパティ(CustomDocumentProperties プロパティ)
CustomDocumentProperties プロパティ
ユーザー設定のドキュメントプロパティとは、ブックのプロパティで、ユーザーが任意の項目名を設定することができるものをいいます。CustomDocumentProperties プロパティ を使用すると、ユーザー設定のドキュメントプロパティを表す DocumentProperties コレクション を取得や設定することができます。
object.CustomDocumentProperties
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
CustomDocumentProperties プロパティ の主なメソッド
CustomDocumentProperties.Add メソッド
Add メソッド を使用して任意のドキュメントプロパティを追加します。
object.CustomDocumentProperties.Add ( name, linktocontent, type, value )
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
- name ・・・ プロパティ名を指定します。
- linktocontent ・・・ プロパティとコンテナドキュメントの内容をリンクさせるかを ブール型(boolean)の値で、設定します。False を指定した場合は、引数 value を設定します。
- type ・・・ データの種類を表す MsoDocProperties 列挙型 の定数またはその値を指定します。
定数
値
内容
msoPropertyTypeNumber
1
整数型 (Integer) の値
msoPropertyTypeBoolean
2
ブール型 (Boolean) の値
msoPropertyTypeDate
3
日付型 (Date) の値
msoPropertyTypeString
4
文字列型 (String) の値
msoPropertyTypeFloat
5
浮動小数点型 (Floating point) の値
- value ・・・ プロパティの値を指定します。(引数 LinkToContent に True が指定されている場合、引数 value に指定した値は無視されます。)
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
- name ・・・ プロパティ名を指定します。
- linktocontent ・・・ プロパティとコンテナドキュメントの内容をリンクさせるかを ブール型(boolean)の値で、設定します。False を指定した場合は、引数 value を設定します。
- type ・・・ データの種類を表す MsoDocProperties 列挙型 の定数またはその値を指定します。
定数 値 内容 msoPropertyTypeNumber 1 整数型 (Integer) の値 msoPropertyTypeBoolean 2 ブール型 (Boolean) の値 msoPropertyTypeDate 3 日付型 (Date) の値 msoPropertyTypeString 4 文字列型 (String) の値 msoPropertyTypeFloat 5 浮動小数点型 (Floating point) の値 - value ・・・ プロパティの値を指定します。(引数 LinkToContent に True が指定されている場合、引数 value に指定した値は無視されます。)
CustomDocumentProperties プロパティ の主なプロパティ
CustomDocumentProperties.Item (index) プロパティ
引数 index を使用して、DocumentProperties コレクション 内の個別の DocumentPropertyオブジェクト を取得します。
object.CustomDocumentProperties [.Item] ( index )
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
- index ・・・ 取得するドキュメントプロパティの名前(name の値)またはインデックス番号を指定します。
Item は、省略可能です。
ユーザープロパティを削除する例
Delete メソッド を使用します。
ActiveWorkbook.CustomDocumentProperties.Item(1).Delete
CustomDocumentProperties.Count プロパティ
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
- index ・・・ 取得するドキュメントプロパティの名前(name の値)またはインデックス番号を指定します。
Item は、省略可能です。
ユーザープロパティを削除する例
Delete メソッド を使用します。
ActiveWorkbook.CustomDocumentProperties.Item(1).Delete
ユーザー設定のドキュメントプロパティを表す DocumentProperties コレクション 内の項目数を取得します。
object.CustomDocumentProperties.Count
引数・戻り値
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
- object ・・・ 対象となる Workbook オブジェクトを指定します。
CustomDocumentProperties プロパティ 使用例
サンプルVBAソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 |
Sub Sample_CustomDocumentProperties() Dim i As Integer Dim w As Workbook Set w = Workbooks.Open("C:\Documents\mybook.xlsx") '設定済みのドキュメントプロパティを削除 For i = 1 To w.CustomDocumentProperties.Count w.CustomDocumentProperties(i).Delete Next i 'ユーザー設定のドキュメントプロパティを設定 w.CustomDocumentProperties.Add Name:="記録者", _ LinkToContent:=False, _ Type:=4, _ Value:="山田太郎" '設定したドキュメントプロパティを表示 MsgBox w.CustomDocumentProperties(1).Name & vbCrLf & _ w.CustomDocumentProperties(1).Value w.Close End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
再計算(Calculation, EnableCalculation, Calculate)
ワークブックやシートの再計算 通常、Excel では、自動的に再計算が行われる設 …
-
-
印刷位置を中央に設定(CenterHorizontally, CenterVertically)
PageSetup.CenterHorizontally プロパティ PageS …
-
-
印刷設定(偶数ページのヘッダー・フッターを設定)OddAndEvenPagesHeaderFooter, EvenPage
偶数ページに別のヘッダーおよびフッターを設定 偶数ページのヘッダーおよびフッター …
-
-
印刷のページ区切り(DisplayPageBreaks プロパティ)
DisplayPageBreaks プロパティ 印刷したあとや印刷プレビューを表 …
-
-
ワークシートの追加・削除(Add メソッド・Delete メソッド)
新しいワークシートを作成 Add メソッドで、新しいワークシートを指定した場所に …
-
-
数式を表示(DisplayFormulas プロパティ)
数式を表示(DisplayFormulas プロパティ) セルに数式が入力されて …
-
-
0 を表示するかどうかを設定(DisplayZeros プロパティ)
DisplayZeros プロパティ DisplayZeros プロパティに、T …
-
-
ワークシートを参照する(Worksheets プロパティ)
Worksheets プロパティ Worksheets プロパティは、Works …
-
-
アクティブシートを参照する(ActiveSheet プロパティ)
アクティブなワークシートを参照する ActiveSheet プロパティを使用する …
-
-
画面の上端・左端を設定(ScrollRow プロパティ、ScrollColumn プロパティ)
画面の上端・左端を設定 ScrollRow プロパティで、指定した行を画面上端に …