ExcelWork.info

Excel(エクセル)のマクロ・VBA・関数・操作などのメモ

画面の上端・左端を設定(ScrollRow プロパティ、ScrollColumn プロパティ)

      2016/01/12

画面の上端・左端を設定

ScrollRow プロパティで、指定した行を画面上端に設定、ScrollColumn プロパティで、指定した列を画面左端に設定することができます。また、それぞれのプロパティで、現在の画面の上端行、左端列を取得することができます。


画面の上端を設定(ScrollRow プロパティ)

ScrollRow プロパティは、画面の上端の行番号を設定・取得します。長整数型(Long)の値を使用します。


【書式】

<取得>
object.ScrollRow

<設定>
object.ScrollRow = long


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Window オブジェクトを指定します。
  • long  ・・・  表示画面の上端行を表す、長整数型(Long)の値を指定します。

画面の左端を設定(ScrollColumn プロパティ)

ScrollColumn プロパティは、画面の左端の列番号を設定・取得します。長整数型(Long)の値を使用します。


【書式】

<取得>
object.ScrollColumn

<設定>
object.ScrollColumn = long


引数・戻り値

  • object  ・・・  対象となる Window オブジェクトを指定します。
  • long  ・・・  表示画面の左端列を表す、長整数型(Long)の値を指定します。


ウインドウを分割している場合は、左上のウインドウが設定の対象となります。

ウインドウ枠が固定されている場合は、固定領域外が対象となります(固定領域内を指定してもスクロールされません)。



ScrollRow プロパティ、ScrollColumn プロパティ 使用例

サンプルVBAソース

実行結果

画面の上端・左端を設定



 - ブック・シートの操作 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

印刷設定(ヘッダーに文字列を指定)LeftHeader,CenterHeader,RightHeader

PageSetup.LeftHeader プロパティ PageSetup.Lef …

PrintCommunication プロパティ 使用例
印刷設定を高速化(PrintCommunication プロパティ)

PrintCommunication プロパティ PrintCommunicat …

ウィンドウの位置を入れ替える(ActivatePrevious メソッド、ActivateNext メソッド)

ウィンドウの位置を入れ替える ActivatePrevious メソッド、Act …

表示されているセル範囲を取得(VisibleRange プロパティ)

VisibleRange プロパティ 現在表示されているセル範囲(Range オ …

RecentFile オブジェクト・RecentFiles コレクション
最近使用したファイル(RecentFile オブジェクト,RecentFiles コレクション)

最近使用したファイル(RecentFile オブジェクト,RecentFiles …

ワークシートの追加・削除(Add メソッド・Delete メソッド)

新しいワークシートを作成 Add メソッドで、新しいワークシートを指定した場所に …

セルのコメントを印刷(PageSetup.PrintComments プロパティ)

PageSetup.PrintComments プロパティ PageSetup. …

ブックのプロパティ(BuiltinDocumentProperties プロパティ)

BuiltinDocumentProperties プロパティ ブックのプロパテ …

ウィンドウを整列(Windows.Arrange メソッド)

ウィンドウを整列(Windows.Arrange メソッド) Windows コ …

ユーザー設定のビュー(CustomView オブジェクト)

ユーザー設定のビュー CustomView オブジェクトは、登録されている各ビュ …