文字列:定数(改行・タブ)
改行・タブの定数
これらの定数は、使用前に定義する必要はありません。コード中のどこでも、対応する値の代わりに使用することができます。
| 定数 | 値 | 内容 |
| vbCr | Chr(13) | 改行(キャリッジリターン文字) |
| vbLf | Chr(10) | 改行(ラインフィード文字) |
| VbCrLf | Chr(13)+Chr(10) | 改行(キャリッジリターンとラインフィードの組み合わせ) |
| vbNewLine | Chr(13)+Chr(10) または Chr(10) | 改行(プラットフォームで指定した改行文字) |
| vbTab | Chr(9) | タブ文字(横) |
改行・タブの定数 を使った例
サンプルVBAソース
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 |
Sub Sample_Const() Dim str As String 'Chr(13) キャリッジリターン文字。 str = "キャリッジリターン文字" & vbCr 'Chr(10) ラインフィード文字。 str = str & "ラインフィード文字" & vbLf 'Chr(13)+Chr(10) キャリッジリターンとラインフィードの組み合わせ。 str = str & "キャリッジリターンとラインフィード" & vbCrLf 'Chr(13)+Chr(10) または Chr(10) プラットフォームで指定した改行文字。 str = str & "プラットフォームで指定した改行文字" & vbNewLine 'Chr(9) タブ文字 (横)。 str = str & "これが" & vbTab & "タブ文字 (横)です。" & vbNewLine MsgBox str End Sub |
実行結果
関連記事
-
-
文字列:アルファベットを小文字または大文字に変換(LCase 関数,UCase 関数)
LCase 関数・UCase 関数 の使い方 【書式】 <アルファベットの大文字 …
-
-
日付時刻:日付時刻から情報取得( DatePart 関数 )
DatePart 関数(日付・時刻の値から情報を取得) 【書式】 result …
-
-
インプットボックスを表示する(InputBox関数・InputBoxメソッド)
「InputBox関数」と「InputBoxメソッド」の違い 「InputBox …
-
-
画面の更新を停止(ScreenUpdating プロパティ)
画面の更新を停止 マクロを実行すると、画面が更新されます。これにより、実行速度が …
-
-
配列の添字の最小値を「1」に設定する
Option Base ステートメントを使用する 【書式】 Option Bas …
-
-
列挙型変数(Enum ステートメント)
列挙型変数を使う 列挙型変数を使用するには、Enum ステートメントを使って、宣 …
-
-
カレントフォルダ(CurDir 関数、ChDir ステートメント、ChDrive ステートメント)
カレントフォルダ カレントフォルダとは、ブックを開いたり保存するときに既定で参照 …
-
-
日付時刻:日付時刻データを計算( DateAdd 関数 )
DateAdd 関数(日付・時刻の値を加算・減算結果を取得) 【書式】 resu …
-
-
文字列:文字列を検索してその最初の文字位置を返す(InStr 関数,InStrB 関数)
InStr 関数・InStrB 関数の使い方 【書式】 result = { I …
-
-
日付時刻:経過時間を取得( Timer 関数 )
Timer 関数の使い方 【書式】 result = Timer () 【戻り値 …
