ExcelWork.info

Split 関数(文字列型の一次配列を作成)

Split 関数の使い方


【書式】

myArray = Split ( expression [, delimiter [, limit [, compare ] ] ] )


【引数・戻り値の説明】

  • expression  ・・・  分割する文字列を指定します。 expression が長さ 0 の文字列 (“”) である場合、Split 関数は、要素もデータもない空の配列を返します。
  • delimiter  ・・・  配列を分割する際の区切り文字を指定します(省略可 ⇒ 省略時は、スペース(” “)が区切り文字に使用されます)。
  • limit  ・・・  分割後に作成される配列の最大要素数。「-1」を指定すると制限なしになります。「0」以上の値を指定した場合は作成される要素数は制限され、分割しきれなかった部分は最後の要素にまとめられます(省略可 ⇒ 省略時は「-1」が設定されます)。
  • compare  ・・・  文字列の比較モードで、省略時はバイナリモードとなります(詳細は、Compare 設定値表を参照)。
  • myArray  ・・・  作成される文字列型(String)の一次元配列

Split 関数を使用して作成した配列のインデックスの最小値は、0 となります。Option Base 1 ステートメントを指定してもインデックスの最小値は 0 のままです。


Compare 設定値表

名前 説明
VbUseCompareOption -1 Option Compare ステートメントの設定を使用
vbBinaryCompare 0 バイナリモードで比較します
vbTextCompare 1 テキストモードで比較します
vbDatabaseCompare 2 Microsoft Access の場合のみ使用する値です


Split 関数の使用例

サンプルVBAソース(その1)


実行結果


サンプルVBAソース(その2)


実行結果