ExcelWork.info

データ型を調べてそのデータ型を示す文字列を返す(TypeName 関数)

TypeName 関数 の使い方


TypeName 関数は、引数に、データ型を調べたい値や変数を指定するとそのデータ型を示す文字列を返します。

【書式】

result = TypeName ( varname )


引数・戻り値

  • varname  ・・・  調べたい値や変数を指定します。
  • result  ・・・  引数 varname のデータ型を表す文字列
    (戻り値は、以下「TypeName 関数の戻り値一覧」を参照)。

TypeName 関数の戻り値一覧

戻り値 内容
Byte バイト型(Byte)
Integer 整数型(Integer)
Long 長整数型(Long)
Single 単精度浮動小数点数型(Single)
Double 倍精度浮動小数点数型(Double)
Currency 通貨型(Currency)
Decimal 10 進数型
Date 日付型(Date)
String 文字列型(String)
Boolean ブール型(Boolean)
Error エラー値
Empty 未初期化
Null 無効な値
Object オブジェクト
Unknown オブジェクトの種類が不明なオブジェクト
Nothing オブジェクトを参照していないオブジェクト変数

引数 varname が、バリアント型変数の場合は、内部処理形式を識別する文字列を返します。

引数 varname が配列の場合は、上記の文字列の中の該当する文字列またはバリアント型(Variant)の値に、空のかっこ “()” を付けて返します。
(例)引数 varname が整数の配列のとき、TypeName 関数は “Integer()” を返します。



TypeName 関数 の使用例

サンプルVBAソース


実行結果